日本ではTikTokでよく利用さ … 某公立高校の英語教員です。この春に赴任してきた私の学校の生徒は、かなりの低学力で、中学英語すらほとんど理解していません。たとえば高2で、He (are / is / am)だと、正解率は60%、(They / These / There ) is a pen on the desk. 英語の授業で聴いた!! 生徒に大人気の曲&アーティストリスト 以下は、私が高校の英語の授業で配布したプリントを書き起こしたものです!洋楽を授業で聴いてから、洋楽が好きになり、英語まで大好きになりましたと感謝されることが多いので、「やはり英語の授業で洋楽を聴 私も中学生の頃、英語の授業で歌ったのを今でも覚えています。テンポがゆっくりですし、単語も難しくありません。中学・高校英語で必須の文法事項も多用されているので、英語の授業のアクティビティにはもってこいです。 Love Me Like You Do / Ellie Goulding. と言うと、(a)と(c)を書いた人が挙手します。ゲームがうまく進んでいないグループには、挙手する人が1人になるように、質問内容を絞るとよいことをアドバイスしましょう。 What food did you cook last weekend? のような質問をすれば挙手する人は1人です。, 質問する時は、 yes や no で答える質問をしたり、 last Sunday や last Saturday を使う質問をしたりすることは禁止というルールを設けます。, 高校英語3文日記ゲームを定期的に行うことで、「書くこと」の能力向上が期待できます。質問者は、英語を「読むこと」「話すこと」の能力向上、回答者は「聞くこと」「話すこと」の能力向上が期待できます。, 適切な英文日記を書くことができたかどうかが評価のポイントです。質問者はカード内容に対して適切な質問ができたか、回答者は適切な英語で回答できたか、また自分の週末について的確に話せたか(発表できたか)が評価のポイントです。, 生徒同士がうまく協力しながら、英語の単語を完成させていくゲームです。いままで習った英単語を使ってゲームができるので、高校1年生から高校3年生まで遊べるゲームです。, 英単語の指定する文字数を「4〜10文字」のようにあらかじめ決めておきます。地名や人名、商品名などの固有名詞や、名詞の複数形、動詞の3人称単数形、過去形、過去分詞形、ing形などを使ってよいかどうかもきめておきます。また、英語の定期試験前は、試験範囲の英単語のみを対象とする、というようなルールを加えるのも良いでしょう。, 英単語の綴りを正しく認識しているかどうか、日本語訳を理解しているかどうかが評価のポイントです。, アメリカ合衆国50州の名前を覚えるゲームでは、英語以外の学力も求められます。新学習指導要領では、「各科目に共通する内容の取扱い」として「言語活動で扱う題材は、生徒の興味・関心に合ったものとし、他の教科等で学習した内容と関連付けるなどして、英語を用いて課題解決を図る力を育成する工夫をすること」とあります。英語以外の教科を扱うゲームも積極的に取り入れるとよいでしょう。, アメリカ合衆国の州名と、州の2文字コードについてのゲームです。社会科でアメリカ合衆国の話題を扱っている学習時期に取り入れると効果的です。, アメリカ合衆国の州名と、州の2文字コードについてはあらかじめ学習させておきます。アメリカ合衆国では、州名を2文字コードを使って表すことが多いことも説明しておきましょう。, アメリカ合衆国の州名の正しい発音が身に付きます。また、アメリカ合衆国の州名と州の2文字コードを覚えることができます。アメリカ合衆国の州名と2文字コードの組み合わせの他に、世界各国の国名と国旗の組み合わせや、理科で学ぶ元素名と元素記号の組み合わせなどもお薦めです。, アメリカ合衆国州名を正しく発音できるか、2文字コードを覚えることができたかが評価のポイントです。, 英語百人一首は、国語科の短歌などの学習時期に合わせて、百人一首の英訳の挑戦から始めるのが理想的です。短歌や俳句を英訳する場合、分詞構文を使うこともあるので文法の学習にもなります。高校2年生以上や、英語の選択クラスなどで導入したいゲームです。, かるたに使う百人一首は、英訳しやすく、固有名詞の入っていないものから30首程度選ぶとよいでしょう。ゲームの事前学習として、生徒1人につき1首(読み札と取り札の2つ)を英訳させて、ノート半分の大きさのカードに書かせます。, 短歌を英訳することで、「書くこと」の能力向上が期待できます。また、読み手は「話すこと(発表)」の能力向上が期待できます。, 百人一首の和歌を自然な英語に訳せるかどうかが評価のポイントです。また、ゲーム参加者は、うまく聞き取れているかどうか、うまく発音できているかどうかが評価のポイントです。, 英語で行う割り算は、英語で割り算の問題を出して、生徒が英語で答えるというものです。, 生徒には、ゆっくり大きな声で出題し、ゆっくり大きな声で解答するように促します。分数を英語で表現する方法を習っていない場合は、答えが分数にならないような問題を出すようにアドバイスしましょう。, 英語での割り算や分数の表現方法に慣れることができます。英語での割り算の問題を理解するための「聞くこと」の能力や、答えを発話する「話すこと(発表)」の能力向上も期待できます。, 割り算を英語で正しく出題できたか、割り算の英語を正しく聞き取り、正しく答えられたかが評価のポイントです。, 中学校の英語授業にゲームを取り入れよう – 学校向けオンライン英会話 weblio英会話, 高校生の英語で話す力や聞く力をアップさせるには、weblio英会話がお薦めです。weblio英会話では、発話量に重点を置いたレッスンで、生徒の話す力や聞く力がぐんぐん伸びていきます。大学受験対策や英検対策にもなる「weblio英会話」をこの機会にぜひお試しください。, 2018年に公示された高等学校学習指導要領によると、英語の授業では、「活動の目的に応じて、ペア・ワークやグループ・ワークなど様々な学習形態を活用していくことが重要である…, 文部科学省は、2018年3月に、新しい高等学校学習指導要領を公示しました。外国語(英語)の科目については、これまでの「コミュニケーション英語」「英語表現」「英語会話」に…, 中学校向けの学習指導要領には、「身近で簡単な事柄について、友達に質問をしたり質問に答えたりする力を育成するため、ペア・ワーク、グループ・ワークなどの学習形態について適宜…, 文部科学省が発表した「平成29年度英語教育改善のための英語力調査」によると、高校生の英語の「聞く」能力は、国が目標とする「CEFR A2レベル(英検準2級相当)50%以…, 文部科学省が発表した「平成29年度英語力調査結果」によると、高校3年生の英語力は、国が目標としているCEFR A2レベル(英検準2級相当)以上には達していないことがわか…, 高校生の英語による「聞く」力と「話す」力を身に付けるための学習方法の1つに、Show & Tell があります。Show & Tell とは、写真や音楽…, マインドマップとは、あるテーマについて頭の中で思っていることを紙に書いて、思考をまとめる技術のことです。マインドマップを高校の英語の授業で活用することで、生徒のスピーキ…, ブリティッシュ・カウンシル(British Council、英国文化振興会)とは、教育や文化を通じて国際交流を促進することを目的とした、イギリスの公的機関のことです。1…, weblioオンライン英会話の導入をご検討中の方、迷っているという方もまずはお気軽にお問合わせください!, まず、生徒にノート半分くらいの大きさの用紙を2枚ずつ配ります。生徒は、用紙に週末どのように過ごしたかを、英語3文からなる日記を書きます。1枚は土曜日、もう1枚は日曜日のことを書きます。, クラスを8人程度のグループに分けて、日記を書いた用紙はグループごとに回収しておきます。, グループの中から1人が真ん中に立って、日記の書かれた用紙1枚を取り出して黙読します。次に、その日記に対して英語で質問します。, 残りの7人は、質問内容を聞いて、自分の書いた日記に対して質問されていると思ったら挙手をします。挙手した人が1人の場合、質問の内容に答え、かつ、自分の書いた日記を用紙を見ないで話します。うまく話せたら、グループに1ポイントが与えられます。, もし、挙手した人がいない、あるいは挙手した人が2人以上いた場合には質問は失敗したとみなします。, このゲームでは、質問者は挙手する人が1人になるような質問をすることが求められます。また、答える人は、質問の内容に正しく答えること、日記に書いたことを正しく話すことが求められます。, 日記の書かれた用紙は元の場所に戻します。そのため、日記を書いた人が何回も挙手することがあります。, 質問者を交代して、同じように繰り返していきます。全員が質問を終えた所で、グループのポイントを集計して、一番ポイントの高いグループが勝ちになります。, 指名された生徒は、何文字の英単語を作るか宣言して、最初のアルファベットを言います。, 進行役は、無作為に生徒を次々に指名していきます。指名された生徒は、前の生徒の言ったアルファベットや文字数を頼りに、アルファベットを1文字だけ言います。, 最後に指名された生徒は、アルファベットを1文字だけ言って、完成された英単語を黒板に書いて発音し、その日本語訳を言います。, 記録役の生徒は、黒板に書かれた英単語が正しいかどうか、発音や日本語訳が正しいかどうかをチェックして、正しければ「正解」と宣言します。そして、アルファベットの完成に携わった生徒それぞれに1ポイント与えることを記録します。, アメリカ合衆国の州名が書かれたカードと、州の2文字コードが書かれたカードを用意します。ゲームではクラスをグループ分けするので、アメリカ合衆国の州名が書かれたカードはグループ分必要です。生徒に作らせるのもよいでしょう。, アメリカ合衆国の州の読み方を習っていない時は、あらかじめ州名の書かれたカードを使って発音練習しておきます。, 生徒は、該当する州名が書かれたカードを探し出し、カードを高く掲げて州名を発音します。, ゲームは、1グループ5人程度に分けたグループ戦で行います。カードは、読み札を場に並べて置き、読み手は取り札のカードを読んでいきます。, 読み手は、はっきりと大きな声で短歌の意味を考えながら聞き手が分かりやすいように、カードに書かれた英語を発声します。, ゲームは、グループごとの対抗戦とします。対戦時は教室の前の黒板脇の左右に分かれて立ちます。, 出題者は1人ずつ交替制として、答える人はグループ内の誰が答えてもよいこととします。, 出題側と解答側を1問ずつ入れ替えて、5人の出題が終わった時点で正解数の多いチームが勝ちです。, nineteen divided by eight / nineteen eighths. After lunch we went to karaoke to sing. 2018年に公示された高校の新しい学習指導要領には、英語の授業改善のために、「生徒が発話する機会を増やすとともに、他者と協働する力を育成するために、ペア・ワーク、グループ・ワークなどの学習形態について適宜工夫すること」という記載があります。, 学習形態についての適宜工夫の1つとして挙げられるのが、英語授業におけるゲームの導入です。高校の英語授業にゲームを取り入れて、生徒の英語力アップを図ってみましょう。高校1年生でも遊べる簡単なゲームなど、いくつかのゲームを紹介するとともに、ゲームで得られる学習効果について解説します。, 高校英語3文日記ゲームは、英語の「読むこと」「聞くこと」「話すこと」「書くこと」の4技能の向上を図るゲームです。他の生徒の日記を読んだり聞いたりしながら進めていくので、クラスメート同士がお互いを知り合えるという副次的な効果も期待できます。. (c)I took a trial examination for University last Sunday. 生徒たちの勉強のモチベーションが爆上がりしたので、1年分の授業スライドを全て公開します。, 高校教師 / ミニマリスト / 拙著『高校教師、住まいを捨てる。』(河出書房新社)/ 取材歴: bit.ly/3hE6JM2 / ご連絡はTwitterからお気軽に, 6月30日公開の「大学入学共通テスト」実施要項と、問題の作成方針を6枚のスライドで日本一シンプルにまとめてみた。, 生徒がグループワークで話してくれない…は先生側にも改善点あり!生徒が積極的に授業に参加するようになる “関係構築ゲーム” 3つとその授業スライドをシェアします。, Beauty and the Beast / from "Beauty and the Beast”, Part Of Your World / from The Little Mermaid. (a)I went to the sea last Sunday. A lot of students gathered at the test center. 中学・高校の英語授業で明日使える英語ウォームアップ・ゲームを紹介します。授業のアイディアを毎日考えるの大変じゃないですか?この記事では、用意するものは少なく、そして簡単にWarm upできる活動・ゲームをお伝えします。 このサイトでは英語スラングエキスパートの原田高志が、英語の最新スラングや英会話&英語学習のお役立ち情報を、誰にでも楽しく・分かりやすくをコンセプトにご紹介していきます!HIPHOPやRAPに出てきたスラング、雑誌に出てきたスラング、ツイッターやフェイスブック/SNSに出てきた英語略語などで分からない単語があれば、slangeigo@gmail.comまでHMU!, 今まで私が英語の授業中に流したり、一緒に歌ったり、勉強した曲で特に人気のあったナンバーを紹介します!ぜひYouTubeで以下の洋楽のPVをチェックしてみましょう!どの曲も超最高で、洋楽&音楽&英語が大好きになること請け合いです!!!曲のPVを見る際は、再生回数が一番多いものをチェックしましょうね!, →中学校の先生だった頃、この曲を使い、文化祭に3年生全体でヒップホップダンスをしたことが思い出の曲。ニーヨのステップが超カッコイイ!, ☆ Michael Jackson (マイケル・ジャクソン) 【Heal the world】, →私は、中学校時代は英語室兼視聴覚室に、マイケル・ジャクソンのポスターを5枚くらい貼るほどのマイケル好きです!その中で生徒の心に響いた曲をあえて一つあげるとしたらこれ。「世界を癒やそう」という日本語タイトル通り、現代にも当てはまる戦争や破壊がはびこる世の中を嘆き、平和を願う曲です。マイケル・ジャクソンのおすすめ曲はありすぎて、ここでは書き切れません!もし興味があれば原田まで^^ ちなみに、英語の授業で聴いた【We are the world】は定番中の定番ですよね!, ☆ Taylor Swift (テイラー・スウィフト) 【You belong with me】, →テイラーの曲も生徒は大好きです。代表作のYou belong with me以外にも【Mean】や【Love song】【Speak now】【Best Day】【Enchanted】【Ours】が特におすすめです^^, ☆ Bruno Mars (ブルーノ・マーズ) 【Just the way you are】, →まずはPVをチェックしてみましょう!ハワイ出身のモテ男、ブルーノ・マーズの虜になってしまうことでしょう!, →実はワンダイレクションで一番生徒に人気のあった曲は、【What makes you beautiful】でも【One thing】でも【Live while we're young】でもなく、このI wishなのです!, →男子生徒に超人気のこの曲。クリス・ブラウンとの共演PVはリピを何度もリクエストされましたよ^^, ☆ Flo Rida (フロー・ライダー) 【Club Can't Handle Me】, →この曲も男子生徒に超人気。部活の試合の前はいつもこの曲を聴いていますということを言っていた生徒もいました^^, ☆ Backstreet Boys(バックストリート・ボーイズ) 【I want it that way】, →一番人気はこの曲。PVが特にかっこよく、毎回の授業で「またあの曲を聴かせて下さい!」と言われることも多かったですね^^ちなみに私は【Shape of my heart】の方が好きです^^, →メチャクチャかっこいいPVが大人気。名前のボンジョヴィからして、何かかっこいいなぁと思えてきちゃいますよね^^;【Livin' On A Prayer】も併せて聴いてみましょう!, ☆ Aerosmith (エアロスミス) 【I Don't Wanna Miss a Thing】, →映画アルマゲドン=この曲といえるほどインパクトのある曲です。心に響く曲というのはまさにこの曲を言うのですね!【Jaded】というスティーヴン・タイラー父さんが思春期の娘に向けて作った曲もおすすめですよ!, →古い曲ですが、胸にじーんと来まくる歌詞がイイ。中学校でも涙を流す女子生徒も出る、そんな恋の曲です。, →ダンカン・ジェイムズが人気のイギリス出身4人組R&Bグループ。【One love】や【U make me wanna】も人気だけど、生徒には歌詞が秀逸なBest in meが一番ウケてました!, ぴえんを英語で言うと?2020年最も使われている絵文字は?Pleading face emojiとは?, クラスターを英語で言うと?新型コロナウイルス関連ニュースにメチャクチャ出てくる英単語70, 七草がゆ(七草粥)は英語で?春の七草覚え方&1月7日に七草粥(ななくさがゆ)を食べる意味は?, 【新年あいさつ・お正月メッセージ英語】「あけましておめでとう!」「良い年になりますように」「ご多幸をお祈りします」prosperous(fruitful)の意味は?, 【年賀状英語】「良い年になりますように!」「良いお年を迎え下さい」を英語で言うと?, 2020年1月2日(木)は年賀状配達・集荷される?休み?2020年1月3日(金)は?, 【年賀状英語】「今年もよろしくお願いします」「ことよろ」「本年もよろしくお願いします」を英語で言うと?, 【豪華3大キャンペーン特典つき】『思わず使いたくなるリアル英会話表現』(定価200円)が出版されました!. 例えば、質問者が Where did you go last weekend? And I took a lot of photos. 高校英語3文日記ゲームは、英語の「読むこと」「聞くこと」「話すこと」「書くこと」の4技能の向上を図るゲームです。他の生徒の日記を読んだり聞いたりしながら進めていくので、クラスメート同士がお互いを知り合えるという副次的な効果も期待できます。 I uploaded them to Instagram. ある生徒からそう言われたことがキッカケで、3年ほど前から私は授業冒頭の15分間を、洋楽を歌うための時間として使うようになりました。, タブレットやプロジェクターなどのICT機器を駆使することで授業時間を短縮させることに成功し、余剰の時間を何に使おうか考えていたタイミングでもありました。最初はその時間を入試問題演習のために使うつもりでしたが、物は試しだということで、当時ハヤっていた"Uptown Funk"を2週間で完璧に歌えるようになるプログラムを作ってみました。, すると予想以上に食いつきがよく、生徒たちからは「次は〇〇の曲をやってほしい!」とリクエストがくるようになりました。一番驚いたのは、このアクティビティがキッカケで多くの生徒たちが英語の勉強に対して前向きになったことでした。, 「今まではなんで英語なんて勉強せんといかんか分からんかったけど、やってみたら面白かった」「授業だけじゃなくて、自分ひとりでも洋楽の意味を理解できるようになりたい」, 以来、私は今日に至るまで毎回の授業で生徒たちと洋楽を歌っています。私自身もともとあまり音楽を聴くタイプではありませんでしたが、今では1年間ネタに困らない程度には、いろいろなアーティストの曲を歌えるようになりました。, 今回、noteでその授業スライドをシェアしようと思ったのは、ぜひ多くの先生方や高校生(あるいは中学生)に同じ体験をしてもらいたいと思ったからです。, それぞれのスライドには、難しい単語やイディオムの意味や、英語特有の表現方法の解説、音変化、韻なども一部まとまっていますので、先生方には普段の授業で、学生さんたちには普段の学習で活用していただけたら嬉しいです。, <<2020/8/4(火)追記>>たくさんの方々にスキ、コメント、シェアしていただき嬉しいです。また、ご支援いただきました方も本当にありがとうございます。(お一人おひとりお礼を言いたいのですが、方法が分からずこちらで紹介させていただきます...), 世界中で多くのアーティストにカバーされている、ビートルズを代表する曲。非常に歌いやすく、有名な曲でもあるので、一発目に持ってくることをオススメします。, 往年の名作。私も中学生の頃、英語の授業で歌ったのを今でも覚えています。テンポがゆっくりですし、単語も難しくありません。中学・高校英語で必須の文法事項も多用されているので、英語の授業のアクティビティにはもってこいです。, 日本ではTikTokでよく利用されていることで有名になった曲。単語や文法、メッセージが非常にシンプルで、英語初学者でも簡単にマスターすることができます。, スライドにも書いてありますが、とにかく韻の踏み方が綺麗な曲。この曲を聴いてから韻に興味を持つ生徒が増えました。, 英語は日本語と比べ単語の音変化が多く、こちらの曲では特にリエゾンについて学ぶことができます。非常に有名な曲なので生徒はうまく歌えるようになろうと必死に練習してくれます。, 英語と日本語の訳の違いを楽しめる曲。英語を英語のまま理解することの重要性を伝えることができます。, 男性の純粋な恋心を歌った、非常に美しい曲。ややテンポは早いですが、使っている単語や文法事項はそこまで難しくないのえ、アップテンポな曲を歌う練習になります。, Aメロが早口で、慣れるまでは大変ですが、その他はそこまで難しくありません。使っている語彙も、ほぼほぼ中学〜高校初級レベルです。, 今回このnoteをまとめて初めて気付きましたが、Bruno Marsは簡単で、歌いやすい曲が多いですね。彼がこれだけ人気の理由は、曲の歌いやすさ(ノリやすさ)も関係しているかもしれません。, ディズニーの曲は子どもが歌えることが念頭に置かれていますので、基本的にはそこまで難しくはありません。が、こちらの曲は途中難しい単語がいくつか出てきます。, 短い期間で爆発的人気を誇った、イギリスの4(5)人組バンド。基本的にはアメリカ英語で歌っていますが、時折出てくるイギリス英語がなんとも言えずセクシーです。, "Sugar"という名前がぴったりな、甘い恋愛ソング。サビはスローテンポで歌いやすいが、サビ前は少し早口になるので練習が必要です。, やや難しい表現も含まれますが、メッセージ性の強い美しい楽曲になっています。Aviciiは中高生に人気なので、私もよく使っています。, 音変化や韻、アップテンポなメロディーなどがほどよく出てくる曲。英語の曲に慣れてきたらチャレンジしたいです。, 世界中で大人気になった曲。韻、フロー、曲の背景、どれをとっても最高な楽曲です。歌えるようになると非常にカッコいいので、私は個人的にこの曲を一番最初に持ってきます。, テイラースウィフトの代表曲の一つ。メッセージ性が強く、アップテンポで、歌っていて気持ちがいい。最後のラップ部分はかなり早口なので、0.75倍速にして歌うか、全てカットでも問題ないと思います。一部、教育上不適切だと思われるスラングを、私が正しい表記に変更しています。, ド定番なクラブミュージック。男子生徒はノリノリで歌ってくれます。PVがややセンシティブなので、教育的配慮で使用していません。歌自体はメッセージ性が強く、非常に美しく仕上げられています。, 外資のファストファッション系ショップで流れていそうな曲。こちらは女子生徒がノリノリになります。女性の力強さについての曲なので、共感する子が多いのかも。, 力強い曲は歌っていて気持ちが良いです。ところどころ、英語ならではの表現や慣用句が出てきて、中学生・高校生には少し難しいかもしれません。, テラスハウスで人気になったテイラースウィフトの代表曲。終始早口なので、慣れるまでは大変です。, スライドにも書かれていますが、HondaのCMで使用された楽曲です。メロディーや歌詞が非常にカッコよく、士気が高まるような感じがします。が、単語がやや難しく、また英語うんぬんの前に歌唱力が試されます。, 日本では「FIAT 500」のCMで使われた曲。有名な曲ですし、聴いていて本当にハッピーになれますが、かなりアップテンポで音変化も多いので、難易度は高いです。, 中高生に大人気のEd Sheeranの楽曲。本来はかなり難易度の高い曲ですが、非常に有名な曲なので、すでに生徒たちが歌える / 何度も耳にしている可能性が高いです。モチベーションを上げるために、あえて初回授業に持っていってもいいかも。, 聴き心地はいいが、自分で歌おうとするとにかく口が回らなくなる曲。日本語と英語は口や下の動かし方が異なるので、1曲歌えるようになる頃には、かなり英語用の口になっていそうです。, サビ部分で"R"の発音が繰り返し出てくるため、正しく発音しようとすると非常に難しい曲。フローも独特なので、今回紹介している曲の中では一番難易度は高いかもしれません。, 楽曲のレビューやおすすめのミュージシャン、音楽業界の考察など、音楽にまつわる記事をまとめていきます。, 授業の最初15分で洋楽を歌っていたら、