ホンダ ザッツの叶わなかった挑戦【偉大な生産終了車】, 高速道路SA・PAのEV用急速充電器はなぜ増えない? 背に腹はかえられない切ない事情, ベストカーの最新刊が本日発売!最新号では、次期型マツダCX-5含むマツダ近未来戦略の最新情報をお届け。  そのほか、新型MIRAIプロトタイプ、新型ローグ(日本名:エクストレイル)、新型マグナイトなど注目車種の情報から、「三菱自動車・加藤…. この強引なおまわりさんは実在する!? 平均燃費:13.0km/ℓ(市街地7割、高速3割) 室内:★★★☆☆  その名は「STARC」!次世代の日産e-POWERは3気筒ターボ1.5ℓロングストローク。最大熱効率50... 【美しすぎるクルマ・ベスト3(世良耕太)】日本人がデザインした最新ポルシェ911。その後... 緊急時でもないのに高速道路で堂々とUターン! 【交通... ホンダ、欧州向け2021年モデル7機種を発表|新型のPCX、CB125R、CB1000R等は国内でも発売. 長所:高速道路での直進安定性が素晴らしい。きちんとメンテナンスすると、粛々と回る直6エンジン。4WDながらラゲッジフロアが低く、積載性が良い事。 平均燃費:12.2km/ℓ(通勤、週末にたまに高速で遠出) 全メーカーが注目するプレミアムsuv、bmw x3シリーズ。そしてライバルであるメルセデスベンツのglcクラス。スタイルや走行性能、試乗フィール、さらには装備やスペックなどを比較し、購入のポイントもご案内します。 外観:★★★★☆ アルミホイールのデザインがいまいち bmw x3の日本デビューは2004年。 bmw初のsuv、bmw x5の成功を受けて2車種目の登場となりました。 bmwの3シリーズとx5との中間的な位置づけとして2011年に2代目、2017年に3代目へと進化しており、ミドルサイズsuvの中では息の長いラインナップといえます。 このクルマの購入を検討している人にひと言 アップダウンや“曲がり”が多い山道でも、X3 20dは順当な走りを見せる。4WDシステムを採るためか、運転席左足付近の余裕がないのが少々気になるが、オプションのスポーツシートは、あたりがソフトでいながら、しっかり上体を支える秀逸なもの。ハンドル操作に集中させてくれる。重いディーゼルエンジンを積んでいるので、前後重量比は……と車検証を参照すると、前:後=910kg:930kg。ノーズヘビーになっていないのがさすが。, 登りの緩いカーブなどでは、涼やかに、スムーズに吹け上がるガソリンエンジンを懐かしく感じたりもしたが、燃費重視の今は、低回転域からトルクにのせてクルマを走らせるのが時代の流れだから、むやみに過去を思い出しても詮ないことだ。, ちなみに、ガソリンユニットの20iのほうが、20dよりやや高めの回転数でピークパワーを発生するのは当然として、ちょっと意外なのが最大トルク。発生回転域が、20iのガソリンターボが1250-4500rpm、ディーゼルの20dは1750-2750rpm。20iが、20dより低い回転数から幅広く最大トルクを発生する。ヒュンヒュン回りたがるガソリンエンジンを、BMWの開発陣がよくなだめて、ディーゼル調のフラットトルクを与えた様子がうかがえる。そんな風に、いつのまにかエンジンに思いを馳(は)せてしまうのが、やはりBMWのクルマなのだろう。, ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。, 【スペック】全長×全幅×全高=4660×1900×1675mm/ホイールベース=2810mm/車重=1870kg/駆動方式=4WD/2リッター直4DOHC16バルブ ディーゼルターボ(184ps/4000rpm、38.7kgm/1750-2750rpm)/燃費=18.6km/リッター(JC08モード)/価格=564万円(テスト車=674万7000円), この記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”webCGプレミアム記事一覧日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼント, トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ, 俳優・高橋克典もその仕上がりに驚嘆! ソフト99最新カーコーティングの実力を体感した。. ドイツ系の外国車はハンドルが重たい、国産車はハンドルが軽い、アメ車のハンドルは軽すぎる……。, 現在、主流となっている電動パワーステアリングでは、国によって操舵力の違いはほとんどありませんが、油圧式パワーステアリングが主流だった20年ほど前には、そのクルマが開発された国によって操舵力に違いがありました。. 「SUVらしい使い方(長距離、山道走行等)をするのであればディーゼルエンジンがお勧めです。郊外なら航続距離が1000km近くあり、給油の手間が省けます。特に山奥は地方でスタンドが少ない、あるいは早い時間に閉店してしまう地域ではとても安心です。X3はリセールバリューも高いそうなので、総合的にとてもお買い得だと思います」, BMWがSUV(繰り返すがBMWはSAVという言い方をする)カテゴリーの乗り出したのは1999年に発売したX5からである。このX5が大成功を収めたことで、より小型のX3も市場投入されたわけだ。初代(E83系)は、2004年に登場。3シリーズ(E46系)のプラットフォームとパーツを多数流用して開発された。, 排気量:2500cc トランスミッション:AT 「流行のSUV、走行性能、力強さ、燃費と燃料代の安さ、装備の充実度を求めているならば、ここまで揃っているクルマは、他にはないかな、所有すると満足度が高いと思います」, 2代目(F25系)は、2010年発表。国内では2011年から販売が開始された。エンジンは、2.0ℓ直4DOHCターボ、3.0ℓ直6DOHCターボ、そして後期型では2.0ℓ直4ディーゼルターボが加わった。エンジンは、現行のB型ではなく、一世代までの「N型」を使っていた。トランスミッションはZF製8速ATを採用していた。, 排気量:2000cc トランスミッション:AT 燃費性能:★★★★★ 重いクルマの割に充分だと思います 外観:★★★★★ いまだに不満は無い 「年式は古いですが、シルキーシックスを味わうにはこのモデルのみです。トラブル覚悟なら、充分所有する価値はあります」. 短所:タイヤ代と、ブレーキ(パッド+ローター)交換費用。 短所:道路の状況をダイレクトに伝えてくるので乗り心地が悪いと感じる時がある。パーキングアシストが使えない事が多い。ミラーがフェリックグレーのため水滴跡が目立つ。 走行性能:★★★★★ 必要にして充分 評価 雪国でなくとも要注意! 冬に装着するタイヤをどう選ぶべきか、藤島知子がリポートする。, [webCG x Dplayプレミアムプラン]webCGの記事とディスカバリーの番組がすべて見放題!, メルセデス・ベンツGLE400d 4MATICクーペ スポーツ(4WD/9AT)【試乗記】, BMW X3 xDrive30e Mスポーツ エディションジョイ+(4WD/8AT)【試乗記】. 評価 操舵力にはトレンドがあります。近年のトレンドは「据え切り時は軽く、車速が高いときには操舵力を増し、補舵力は軽くする」という設定です。, 一部のスポーツカーを除いて、特に、BMWやメルセデス、アウディ、フォルクスワーゲンなど、長距離移動を前提とした欧州メーカーは、電動パワーステアリングが主流となった現在は、どこもこのトレンドに乗っています。, しかし、油圧式パワーステアリングでは、ハンドルの重さ(操舵力)はある程度セッティングできる幅が決まってしまっていたため、重くならざるを得なかったのです(※操舵力は、サスのジオメトリの影響も大きいのですが、ここでは割愛)。, 一般的な油圧式パワーステアリングは、ドライバーがステアリングを回すと、ハンドルから前方に伸びているトーションバーという接手にトルクがかかり、捩じれによって生じた隙間にパワステオイルが流れ、ピニオンギアの回転力をアシストし、ラックギアを摺動させます。, このオイルの流路が広ければアシスト力を大きくでき(=ハンドルは軽くなり)ますが、トーションバーを大きく捩じることになるため、今度はハンドル操作のダイレクト感が失われてしまいます。, そのため、ハンドリングを優先するようなクルマでは、むやみにトーションバーのねじり剛性を落とすことができませんでした。, そのため、高速道路を200km/h近い速度で飛ばしたり、路面が荒れたカントリー路をハイスピード走行する場合に、微妙な修正操舵が効くよう、ハンドル操作のダイレクト感を優先していた欧州車は、ハンドルの操舵力は重たくならざるを得なかったのです。, それが、電動式パワーステアリング(以下EPS)の登場によって、車速やハンドルを切る速度に応じて、油圧パワステと比べ、より広く操舵力特性を味付け(チューニング)できることとなったのです。「どのような設定にするのか」は、各メーカーの腕の見せ所となっています。, EPSは採用された当初、クルマ好きの間で「操舵フィールが悪い」、「違和感がある」などと、ネガティブなイメージを持たれていました。, しかし自動車メーカーは、電動にこだわって採用し続けてきました。なぜならEPSは燃費向上アイテムでもあるからです。, ■電動式パワステのメリット【1】燃費改善には必須のアイテム【2】車速ごとに操舵力・補舵力を自由に設定できる。スポーツモード用の設定も可, ■電動式パワステのデメリット【1】油圧パワステのマネはできてもその特性にはなれない。【2】(油圧に比べて)コストがやや高い, 操舵感が重要な高級車においては、つい10年ほど前まで、油圧式パワステが採用されていましたが、より剛性感の高められるラックアシスト式電動パワステが登場し、油圧パワステに近い操舵感を達成できるようになったことで、高級車にも、ようやく電動パワステが採用されていくこととなりました。現在では、完成度の高い電動パワステが多く登場しています。, 例えば、レクサス「LC」に採用されたJTEKT(ジェイテクト)製のラックパラレルEPS(RP-EPS)は、ステアリングフィールの向上と、クラス最小のパッケージングを目的に採用されました。, また、V37スカイラインには、ステアバイワイヤ(商品名はDAS)を世界初搭載したことでも話題となりました。, ステアリング操作は適切にタイヤへ伝えながらも、路面から受ける振動やキックバックを排除でき、これまでにないすっきりとした操舵感が得られます。, メーカーはKYB製、2ピニオン式のEPSです。さらにCセグメントで世界一売れているVWゴルフに採用されているDP-EPSは、コンパクトカーに多いコラムアシストタイプのEPSに対してステアリング操作時の剛性感が高く、切れ味鋭いハンドリングを実現しています。, 現代のクルマで「FFや4WDだからステリングが重たい、FRだから軽い」、という駆動方式ごとの特徴は、実際のところありません。ただし、スバルのように重くセッティングするメーカーも存在します。, コーナリング中にアクセルを踏んで駆動力を変化させるシーンだと、FF車と4WDの場合は操舵力や保舵力に影響が出ます。, その理由は、FF車や4WD車だと、コーナリング中にアクセルを踏むと、前進方向の駆動力にタイヤグリップが使われますので、タイヤ接地面に発生するセルフアライニングトルク(以下、SAT)の変動が、生じやすいためです。, FR車の場合だと、駆動力をかけても、前輪が発生しているSATには、直接、変動を与えません(※厳密には、車両のスリップアングルが変わればSATも変わり、操舵力は変わってきますが、ここでは割愛)。, 自動車評論家の方々は、こうした原理によって起きる差を感じ取り、「FRはハンドルがナチュラルだ」という表現をしていますね。, 結論から言うと「ダメ」です。EPSであろうとなかろうと、ステアリングの据え切りはタイヤの接地面を削る作業には変わりありません。, 例えば、片足の踵に体重をかけて地面に擦り続けると、靴の踵部分が、簡単に傷んでしまいますよね。, 特に、多人数が乗る機会の多いミニバンほど重量が重たく、接地荷重が大きくなりがちですので、据え切りによるタイヤへのダメージは増してしまいます。, また、「据え切りはサスペンションやステアリングを傷めるからやらない方が良い」という意見をまれに目にしますが、自動車メーカーでは、一般的に、そのクルマの前輪が受け持つ可能性のある最大車重に合わせて、ステアリング構造やサスペンション各部の強度や耐久性を考慮して設計しています。, 駐車場で、5回、6回と、据え切りをしたからといって、これらの部品がすぐに壊れることはありません。据え切りはしない方がいいのはもちろんですが、それよりもタイヤの心配をした方がいいでしょう。, 機能よりモノっぽさで勝負!? bmw x3の歴史. Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト, BMWのSAVの代表モデルがX3である。SAVとは、「スポーツ・アクティビティ・ビークル」の略で、BMWはSUVという呼び方をしないのだ。Motor-FanTECHの会員の方々にも多くのオーナーがいる。そのオーナーにアンケートを実施。オーナーだからこそわかる燃費、不満、良いところを見てみよう。, 現行X3はG01系である。2017年に登場。ガソリンは、B48型2.0ℓ直4ターボ、B58型3.0ℓ直6ターボB47型2.0ℓ直4ディーゼルターボ、B57型3.0ℓ直6ディーゼルターボを設定する。, 排気量:2992cc トランスミッション:AT 平均燃費:13.6km/ℓ(ほとんどが週末や休暇中の郊外長距離ドライブ) 走行性能:★★★★☆  後日、x3から派生したクーペsuv「x4」にも試乗しましたが、全体的な印象はディーゼルの恩恵なのx3の方がよく、買うなら断然x3です。 bmwはインポーターの都合で低走行の中古車、いわゆる「未使用車」が大量に出回るメーカーとして有名です。 室内:★★★★☆ 本革しか選べなかったのが不満 このクルマの購入を検討している人にひと言 X3 20dが「BMWだなぁ」と実感させるのが、高速道路での安定性で、やや大きめの前面投影面積などものともせずに、すばらしい直進性を見せる。日本の交通事情なら「コンフォート」で十分だが、試しに「スポーツ」にすると、100km/hで1600rpmほどだったエンジン回転数が800rpmほど跳ね上がり、足まわりもグッと締まって、クルマがハイスピードクルージングに備えるのがよくわかる。100km/hの速度制限がうらめしい!? BMWのSAVの代表モデルがX3である。SAVとは、「スポーツ・アクティビティ・ビークル」の略で、BMWはSUVという呼び方をしないのだ。Motor-FanTECHの会員の方々にも多くのオーナーがいる。そのオーナーにアンケートを実施。オーナーだからこそわかる燃費、不満、良いところを見てみよう。 長所:総じてすべてが完璧で素晴らしい。追い越し時の加速感が素晴らしい。コーナーリング時の挙動が安定している。 満足度:★★★☆☆  室内:★★★★★ いまだに、不満は無い 満足度:★★★★★ 価格の割に性能や装備共に素晴らしい 日本最古の自動車雑誌『モーターファン』のスピリットを受け継ぐ自動車総合情報サイト。クルマ、バイク、モータースポーツ、テクノロジー、デザイン、カスタム、マーケット情報などさまざまな角度から自動車を掘... 基礎原理から最新技術、産業、環境、行政、モータースポーツ、デザインまで、クルマ社会をキーワードで理解する自動車総合情報・専門用語事典『大車林』の検索サービスです。, BMW X3 | これがオーナーの本音レビュー !「燃費は?長所は?短所は?」<モーターファン会員アンケート>. なぜ油圧パワステでは、国によって操舵力の違いがあったのでしょうか。そして電動パワステのデメリットとは?! 『BMWの6気筒モデルに乗りたいと思っています。 6気筒モデルの魅力、短所...』 BMW X3 のみんなの質問。 -Yahoo!とカービューが運営する自動車総合情報サイト【carview!】 ffや4wdはステアリングが重い、frは軽いって本当? ハンドルが重たいクルマといえばスバルWRX。 据え切り時から感じるズシリとした重みは他メーカーの同セグメントの車種と比べると3~4割ほど重たく … 長所:高性能、低燃費で静粛性の高いディーゼルだから。車高が高い割に、通常のセダン並みに高い運動性能。当時としては高性能、高機能のADAS。 走行性能:★★★★★ 動力性能は申し分なし bmw x3 m40d/bmwアルピナxd3(後編)【試乗記】 2020.8.7 試乗記 この記事を読んだ人が他に読んだ記事 BMW X7 M50i(4WD/8AT)【試乗記】 2020.6.16 | 試乗記 燃費性能:★★★★★ 車重があるのであまり期待していなかったが、思ったよりよかった 平均燃費:8.5km/ℓ(高速道路を使用しての長距離移動がほとんど。) 外観:★★★★★ 3代目になってさらに洗練された 燃費性能:★★☆☆☆  bmwといえば車好きなら誰もが憧れる、ドイツの名門ブランドです。そのスポーティで上質なイメージは、運転する人に歓びを与えるものです。中でもx3は都会的な雰囲気を漂わせており、日本をはじめ世界中で人気です。今回はそんなbmw x3の故障についてご紹介します。 このクルマの購入を検討している人にひと言 装備:★★★★★ ありすぎるくらい充実している 満足度:★★★★★ モデル最末期で安く買えたので大満足 燃費性能:★★★★★ 3リッターなのに燃費が良い 石原慎太郎(元)東京都知事が、ディーゼル車から排出される黒いススをペットボトルに入れて振ってから10年余り。すっかり沈滞したわが国の乗用車ディーゼル市場において、メルセデスが地道に種をまいてきた“プレミアムブランドのディーゼル”の主役を、昨今、横から一気にかっさらう勢いなのが、バイエルンのエンジンメーカーことBMWである。「3シリーズ」「5シリーズ」「X3」そして「X5」にディーゼルモデルがラインナップされる。, 「BMW X3 xDrive20dブルーパフォーマンス」は、2リッターディーゼルターボを搭載する、バイエルンのコンパクトSUVである。ボディーサイズは、全長4650mm、全幅1880mm、全高1675mm(Mスポーツパッケージ装着車は全長4660mm、全幅1900mm)と、「マツダCX-5」を10cmほど伸ばして、低く構えた感じ。2810mmのホイールベースは、3シリーズと変わらない。, 2リッターディーゼルターボのアウトプットは、最高出力184ps/4000rpm、最大トルク38.7kgm/1750-2750rpm。「X3 xDrive20i」が積むガソリンエンジンの2リッター直4ターボが、最高出力184ps/5000rpm、最大トルク27.5kgm/1250-4500rpmだから、パワーでは同等、トルクでは20dが20iを圧倒する。上級モデル「28i」(2リッター直4ターボ搭載)の最大トルク35.7kgmをも上回る数値だ。JC08モードのカタログ燃費を見ると、20dが18.6km/リッター、20iが13.4km/リッターと、ここでも20dが大差を付ける結果になる。, 「バイキセノンヘッドランプ」「フロントフォグランプ」「マルチファンクションレザーステアリングホイール」「電動フロントシート」「HDDナビゲーションシステム(8.8インチワイド液晶)」「リアビューカメラ」「リモートコントロールキー」「オートエアコン」といった標準装備は両者等しく、気になるお値段は、ガソリンの20iが541万円なのに対し、ディーゼルの20dは23万円高に抑えられた564万円と、なかなか魅力的な設定だ。, X3のドライバーズシートに座ると、相変わらず「ちょっと視点の高い3シリーズ」。セダン/ワゴンと、上手に室内イメージを共有している。というか、標準の8.8インチワイドディスプレイをセンターコンソール上部に埋め込んだX3のほうが、ダッシュボードまわりは整理された印象だ。試乗車は、オプションの「Mスポーツパッケージ」(39万8000円)が装着されているので、随所にアルミパーツが用いられ、スポーティーなイメージがいや増している。スポーツシートは、レザーとクロスのコンビネーション。, メーターナセル内の回転計を見ると、5400rpmあたりから早くもレッドゾーンになっているのが、ディーゼルを感じさせる。メーター下部の燃費計には、「START STOP」の文字。ディーゼルのX3にも、アイドリングストップ機能に加え、制動時に運動エネルギーを熱として放出するだけでなく、電力として回収する「ブレーキエネルギー回生システム」が搭載される。オルタネーターの発電を制御して、加速時のパワーロスを減らすことができる燃費向上のための工夫だ。, エンジンをかけると、軽微ながらディーゼル車特有の振動と音が出る。車内はもちろん、車外からも、ディーゼル車と知ることができよう。, 走り始めると、事前に「まんま3シリーズ」と勝手に予想していたためか、「意外に横方向に揺れる」と感じた。ちょっとカテゴリーが異なるけれど、「三菱アウトランダー」「スバル・フォレスター」といったクルマと比べると、クロスオーバーというより、SUV色の強いクルマである。より乗用車テイストを求めるなら「『X1』を購入ください」ということだ。, 試乗車には、エンジン+トランスミッションを「コンフォート」「スポーツ」「スポーツプラス」と段階的に設定できる「ドライビングパフォーマンスコントロール」に加え、アシの硬さを制御する「ダイナミックダンピングコントロール」(オプション)が装備されるので、駆動系はノーマル(コンフォート)のまま、サスペンションだけ硬め(スポーツ)に設定することも可能だ。. 評価 このクルマの購入を検討している人にひと言 また、クルマの駆動方式によって操舵フィールが違うというのは、本当なのでしょうか? 室内:★★★★★ とても使いやすい 装備:★★★★☆ FMラジオの周波数帯が108MHzまであればよかった 短所:10年を超えると面白いように割れるプラスチックパーツ。エンジンはオイル漏れ、センサー類、イグニッション周りのトラブルをひと通り経験。ちょっとスキルがあればDIYで治せるが、きちんとしたOEMパーツは高い。ディーラーでの整備を外すと、ちゃんと見てくれる整備工場を探すのが困難。輸入車に強そうなところでも、一般的なトラブルに対応できなかった。