年賀状のアニメではおそらく一番人気であろうワンピースですが、 2016年も10月に入り受付開始しているとこがいくつかあります。 まずは妖怪ウォッチデザインでも紹介したDPE宅配便さん。 写真入れタイプ ... なんだなんか言ってまだ人気のある妖怪ウォッチですが、 2016年用の年賀状のデザインに妖怪ウォッチバージョンも売り出されています。 それがDPE宅配便というところで取り扱うデザインです。 自由に写真を ... 小学生には鉄板の大人気、、、すみっコぐらし。 大人でもファンはいるし、すみっこデザインで年賀状を作りたい方もいっぱいいるわよね! はい、すみっこ私も好きです♪ このページでは2020年用の年賀状で、す ... 「今年はポケモンの年賀状を作りたいんだけど、どこにあるのかな??」 お子さんがいるご家庭の年賀状だと、これ鉄板の1つですよね! とは言ってもポケモンイラストの年賀状が注文できるところってそんなに多くは ... ジブリのキャラクターや世界観って世代を超えて共有できるから、年賀状にもぴったりよね!? はい、でも実は最近はジブリの年賀状印刷も取り扱いが少なくなってきました。 どこが安いとか種類が多いとか、比較でき ... 年賀状の作成から印刷までできるだけ安く済ませる方法をまとめています。 [写真](5ページ目)商業マンガにとって、同人誌などに掲載される「二次創作」は、市場を涵養する意味では重要だが、それと同時に厄介な存在だ。二次創作とは、主にマンガやアニメの設定やキャラクターを使って、著者以外が新たなストー… やはり直接言うのは控えたほうがいいのでしょうか…。 私も先日、親子で映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を見に行ってきましたが、とてもよかったです!日曜日だったんですが、次の日の仕事に支障がでるくらいでした。, ただ、一番出願が早いもので 2018/12/28 の出願です(商願2018-164557;上記商標登録6208244号)。, 連載開始が 2016/2/15 から(Wikipediaより)だとすると、その時点では出願されていなかったということになります。さすがの集英社さんも、全ての漫画について連載開始から商標出願をするわけではないようです。アニメ化も 2018/6/4 発売のジャンプで発表されています(放映は2019年4月から(Wikipediaより))ので、半年ほどのタイムラグがあります。, 確かにキャラクター自体は、商標権を取らなくても著作権である程度守れると思います。ただ、「鬼滅の刃」という言葉に著作物性があるかは微妙なので「人気が出てきた or これから力を入れる」というタイミングで文字を含む商標を取得して、保護を強化したというところでしょうか。, 参考:下記URLの事件でも、キャラクターイラストが無断複製されたキーホルダーと登録商標が無断使用されたペンケースの販売等について、著作権法違反及び商標法違反の合せ技で逮捕されています。, https://www2.accsjp.or.jp/criminal/2020/1132.php, 面白いのは羽織の柄でしょうか。これらが登録になるのか否か、注目してみたいです。個人的には、特に上記の炭治郎の羽織の柄などは「地模様」(商標審査基準で原則登録NG(3条1項6号に該当))と見えるので、なかなか難しいと思います。あとは、日本古来の柄という点も問題になるでしょうか。ただ、明らかにコピー品と思われるものが跋扈しているなか、集英社さんの気持ちも分かります。いち弁理士としては、今後の展開に期待しています。, 自然物であれば著作権は発生しません。ただ、上記サイトを見ると一刀石は「石舟斎(柳生宗厳)が修行中に天狗と試合を行い、一刀のもとに天狗を切り捨てたところ、2つに割れた巨石が残ったという逸話が。」とあります。となると、ある意味石舟斎の著作物(彫刻的な)ということも言えるかもしれません。, 大丈夫です。仮に一刀石が石舟斎の著作物だとしても、彼は1606年5月25日に亡くなっています(Wikipediaより)。著作権は原則「著作者の死後70年まで」存続します。既に彼の死後70年が経過しているので著作権は切れています。, ※といっても、1606年時点では現行の著作権法は存在していません(旧著作権法は1899年(明治32年)、現著作権法は1970年(昭和45年)に制定されました)。「仮に」ということで、この考察を楽しんでいただければと思います。, (保護期間の原則)第五十一条 著作権の存続期間は、著作物の創作の時に始まる。2 著作権は、この節に別段の定めがある場合を除き、著作者の死後(共同著作物にあつては、最終に死亡した著作者の死後。次条第一項において同じ。)七十年を経過するまでの間、存続する。, また、屋外に設置されている彫刻等は、複製してたくさんの人に提供したり、販売目的で複製したりする等でなければ、利用することができます。著作権が存続していたとしても「一刀石(屋外に恒常的に設置されている彫刻)」を撮影してSNSにアップすること等は可能です。, (公開の美術の著作物等の利用)第四十六条 美術の著作物でその原作品が前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置されているもの又は建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。一 彫刻を増製し、又はその増製物の譲渡により公衆に提供する場合二 建築の著作物を建築により複製し、又はその複製物の譲渡により公衆に提供する場合三 前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置するために複製する場合四 専ら美術の著作物の複製物の販売を目的として複製し、又はその複製物を販売する場合, 別府市にある「八幡竈門神社」も、その名称や言い伝え(「鬼が造った九十九段の石段」など)から聖地化されて話題になっているようです。, また、八幡竈門神社の拝殿の天井には龍の絵が描かれており、これが炭治郎が使う「生生流転(せいせいるてん)」という技を彷彿とさせるところも人気のようです。そんな中、こんなことを考えました。, そうは言い切れません。というのも、著作権は所有権と別に存在するからです。ちょっとややこしいですが、、、まず絵画等の「所有者」は原作品を公に展示することができます。, (美術の著作物等の原作品の所有者による展示)第四十五条 美術の著作物若しくは写真の著作物の原作品の所有者又はその同意を得た者は、これらの著作物をその原作品により公に展示することができる。, しかし、「展示」はできますが、著作権(複製権など)を持っていない場合、たとえ自分の所有している絵画でも、写真に撮ってSNSにアップしたりはできません。こういった事情も頭の片隅に置いておいて、許可されていない撮影は控えることが大切だと思います。, これはよくありますね。例えば、「ディズニーランドで子供の写真撮ったら、後ろにミッキーが映ってるけど、この写真をSNSにアップしても大丈夫?」ということです。, 現在は平成24年の法改正によって一定の「写り込み」はOK(著作権侵害とならない)とされています。, 要するに、上の例で言えば、撮影対象(子供)から分離することが困難な事物(テーマパークの背景)等に存在する付随対象著作物(キャラクター)について、当該撮影またはその写真の利用(SNSへのアップなど)は侵害行為に当たらないということです。, ただ、これには条件があって、例えば、「(子供でなく)キャラクターを本来の撮影対象としている場合」や「故意にキャラクターを写り込ませた場合」などは対象外です(侵害になります)。, 「八幡竈門神社の龍の絵」は著作権者の許可があると思うので撮影等OKですが、撮影の際に原作の該当ページ(炭治郎が「生生流転」を繰り出している場面)を一緒に写り込ませるとかはダメだと思います。, 長くなってしまいましたが、楽しく考えさせていただきました。これも「鬼滅の刃」という作品の力のおかげでしょうか。こんな感じで、今後も身近なところから知的財産について考えていきたいと思います。第2期のアニメもとても楽しみです!, discussiong1さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog | 「鬼滅の刃」のイラスト年賀状を作って出したいんだけど…って最近めっちゃ聞かれるんだけどさ、正直なくない?, うーん、確かにそうなんですよね。これだけ人気のアニメなら、年賀状もありそうなのなんですが…。, とっても残念ですが、これが現時点での答えです(^-^; 無いものは無い!でしょうがないですからね…。, 自作なら、ねずこ、炭治郎など手書きでサッと描いたイラスト年賀状くらいにしておくべき. ブログを報告する, 特に上記の炭治郎の羽織の柄などは「地模様」(商標審査基準で原則登録NG(3条1項6号に該当))と見えるので、なかなか難しいと思います。, 弁理士「弁理士試験合格後の進路~企業で働くことに向いていなかった私の場合~」[KM]. 姉妹サイトへ:喪中はがき印刷が安い, 12月も半ばを過ぎるととにかく急ぎで年賀状を納品してほしいもの!そんなお急ぎのあなたのニーズに応えるネット注文業者を調査しておきました!!, 光沢仕上げと銀塩プリントで、特にコスパが良く品質の割に安い!と感じられるおすすめなところがこちらです!. 二次創作活動を始めたい、同人グッズを作りたいと考えている方!著作権について気になることはありませんか?「同人グッズを販売していいのだろうか?」「イラストをsnsで発信していいのだろうか?」不安はたくさんあるかと思います。二次創作については未