生理周期
これ迄生理前の体温は、必ず徐々に、又は急激に下がる一方で、決して直前に一旦又上がってから生理がくる事はありませんでした。
基礎体温・排卵日検査キット・
8/27 36.88 (13日目?検査薬陰性), 高温期13日目で陰性でも妊娠された方はいますか? 生理が始まるのかも?と残念ながら思っているので、今日は出張で東京に来ていますがナプキンを準備して来ました。... 基礎体温のグラフはざっくりしすぎていてよくわかりませんが
足の付け根が痛くなるというのが初めての体験なので、
ありませんよね?
高温期21日目です。 23日目か26日目にいこうかとおもうのですが 23, 検査薬陰性で病院では、陽性。画像有 生理予定日が9月13日で1週間後の20日に検査薬をして陰性。26, 高温期12日目フライング検査 生理予定日1週間後から使える妊娠検査薬を使用しました。(国産のP-チェ. 前者はAHも施したので、やはり通常でいくと高温12日目くらいには着床はしているんじゃないかなあ、と思ってしまったのですが、もしそうだとしても、そこで影響してくる数値は様々なんですね!
>>「生理予定日から使える」という事は、14日目に陽性にならなければ可能性なしと考えた方が良いのでしょうか。
38日 36.60度
それまでは妊娠に至らなかった周期と何も変わりありませんでした。
私はそんなに気にしていませんが一応、黄体機能検査を先週受け、結果は週末に。
44日 36.35度
基礎体温は2層に分かれていて「全くの理想とは言えないまでもほぼ良いグラフ」と婦人科医に言われ、もっと36.7度を越えて欲しいと言われました。
フライング検査の信頼性は、もし陽性だったら妊娠可能性大ですが、
33日 36.35度
7/30 HOPinDEERさんは、残念な結果ながら、タイミングやAHIでも
10/14 周期25日 高温 12日目 36.81 ↓
雑誌やネットなどでよく見かけます。
12日目着床出血があり、(DEERはどの妊娠も必ず着床出血があります)
着床時期ごろ体温が更に上がる事があるとこちらで見ていたので、着床したかも⁈と期待しまくってました…毎日毎日色々調べまくって、バカだと思います(>_<) 余談ですが、2年以上期限の切れた検査薬(種類は忘れましたが)を使った時、妊娠していたのに真っ白だった事があります。(翌日新しいもので検査したらくっきり。既に胎嚢が確認できる時期でした。)
今日は多分、高温期14日目。
ネットでは妊娠の場合高温期10日目ぐらいから反応が出たというのをよく目にするので。 待とうと思っています。
-------------------------------
2人目なので、1人目のときの体温と比べてももともと低かったのですが、がくんと下がる日がありました。
25日 36.45度
基礎体温といっても、夜中もトイレで何度も起きてしまったし、今は冬場で布団もぬくぬくと暖かくして寝ているので、それで高温がキープ出来たのでしょうか。
「早すぎたからかな」とますます不安になるより
24日 35.65度
34日 36.15度
31日 36.40度(おりものが違う)
...続きを読む, 生理予定日1日前にドュテストの生理予定日1週間後の検査薬をしたのですが,陰性でした。うっすらも出ない状態です。これは8割~9割信用していいでしょうか?これを生理予定日1日前に使用し全くの陰性だったのに,生理予定日1週間後に陽性が出た方いらっしゃいますか?経験者の方教えて下さい。, shirley67さん、こんにちは。
見づらいかもしれませんが、参考に書いておきます。
ネットでは妊娠の場合高温期10日目ぐらいから反応が出たというのをよく目にするので。 不妊治療中で通常HCG注射をしているので、フライング検査は滅多にしないのですが、以前から気になっていたので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
でもHCGの出方に個人差はあるんですね!それだけでも心強いです。
自分の体に何か変化があれば「赤ちゃん来てくれたのかな~。」なんて淡い期待を抱いたりしていました。
(夜の温度は高温期で大体36.9-37.2度位なので。)
検査してしまったら、陰性となる可能性が高いです。
正常妊娠では、排卵後約10日頃よりhCGが出始め、
今回... ゲンナイ製薬のミトコプラス
高温期11日目辺りから生理前には感じた事のない乳首のジクジク感が強く、体もポカポカするので「もしかしたら!?」なんて期待していただけに朝からとてもショックでした。日本製より精度がいい検査薬で検査したのに陰性という事はもう望みがないのでしょうか。とてもがっかりしています。
>>チェックワンファストでは、最短で排卵9日目頃から反応すると聞いた事があります。
35日 36.65度
ご回答者様も顕微をされていたんですね!
3人目不妊、8年目。もう40代、重度の貧血が続いていた原因は月経過多でした。担当医が変わったおかげでチョコレート嚢胞を発見し手術しました。その他、子宮頸癌の定期的な細胞診検査など、トラブルが続きます。どうしてももう一人欲しい・・・。着床の確率をあげるウメエキスや、妊娠を望む人の必須アイテムである葉酸はずっと飲み続けてます。その他、いいなと思って試してみた商品や生活習慣なども紹介しています。, 2014/1/30
10/16 周期27日 高温 14日目 36.65 ↓ (断続的に胃~喉がムカムカ)
24日 35.65度
8/20 36.60 もう少しだけ希望を持って待ってみます。
生理が来てなければ検査してみるのが
もし、25mIU/mlより精度の高い検査薬を使用されていたとしても、着床やhCGの増え方が少しゆっくりなだけとも考えられますので、もう2.3日待たれて(できれば一週間ほど空けて)再度試してみてくださいね。
最初(プレグルの頃... 今朝6:00の検温では36.75
それから、1人目2人目ともに、妊娠前生理がくるようなお腹の違和感がありました。, 現在妊娠9ヶ月になるところです。
気にしすぎて、ダメになってしまったのかとまで思ってしまって… 私も妊娠を切望していたので、毎朝基礎体温の結果には一喜一憂し、
3日で4倍に増えるということです。
9/19 周期27日 高温13日目 36.37 (膣?周辺が縦にチクチク痛)
陽性反応が出るのなら、そこには必ず原因があることも分かって
8/13 36.27 (仲良し) 自分の体に何か変化があれば「赤ちゃん来てくれたのかな~。」なんて淡い期待を抱いたりしていました。
・いつもの高温期より体温が高い(二日前くらいからまた上がった) 7/28 36.09
(ついでに、排卵日も通常生理予定日18日目ですが、そのときは31日目~33日めあたりだったようです)
9/18 周期26日 高温12日目 36.45 (体温調節困難/手足のしびれ)
3本くらい試してましたが、翌日にリセット(生理開始)して
その後数回持参しましたが、
いますので、今回ご回答いただいたように、ほんの少しでも
期待するなというのは酷な事でしょうが、赤ちゃんは授かりものですので、そうそう計画通りという訳には参りません。 生理が遅れて4日目(高温期19日目)でくっきり反応しました。
おり、検査薬の信憑性がないとは思いません。
医療関係の資料を参考に、考えてみました。
昨日、生理周期28日目に36.24度に下がったので生理が来るな…と思っていたら来ず、昨日の夜の温度(舌舌測定)は37.43度と今まで出た事のない高い温度でした。
50日 36.42度
ございました。
7/25 36.60 チクチクしてました。
つまり“予定日1週間後より使えるタイプ”ならば、
また8/14が排卵日で8/15から高温期という判断は合っていますでしょうか。 がくっと下がっているのがお分かりになると思います。
(ついでに、排卵日も通常生理予定日18日目ですが、そのときは31日目~33日めあたりだったようです)
多少高めに出たりする日もありましたが、大きく変動はなかったです。
皆様、アドバイス本当にありがとうございました。, 度々のご回答ありがとうございます。
7/25 36.60 二人目希望で今回卵胞チェックに行き、タイミングと回数は良かったようです。
排卵受精から着床が7日間で完了した場合です。
hCGの量が感度以上に達したと確信できる日に、
つまり“予定日1週間後より使えるタイプ”ならば、
あたりだったのがこの2日、36.3度までカクンと
着床までの日数もある程度は把握できると思います。
上記の数値は、28日周期の方の平均的なものですから
実は言葉足らずだったのですが、現在不妊治療をしており、生理初日から薬によってホルモン調整しているため、日数に間違いはありません。
雑誌やネットなどでよく見かけます。
まだ諦めずに生きようとして頑張っている受精卵が貴女の子宮内に居るのかもしれないのですから、母親に成る貴女が受精卵より先に諦めてはいけませんよ。 31日 36.40度(おりものが違う)
実際と言う言葉は私が見た50例近い中で、ほとんどの方が12日の時点で陽性が出ていたようだということを示したかったのですが、表現力の不足で生理予定日のHCG値が50IUあることをさしているかのようになってしまいました、すみません。
陰性だから可能性ゼロとば限らないと思います。
7/24 36.55 (前回生理開始日) (10/16迄の周期平均…低温期36.18度、高温期が36.63度)
ふと思い出してしまいました。子作りしていた時の事を・・・。
まず、shirley67さんが使った検査薬、
なので今朝、朝一番の尿ではないですが(昨日はトイレが近くて夜中何度も行ってしまったので)海外の精度の高いといわれる検査薬で試しましたが陰性でした(がっくり)
でも足のつけねは何もなく
3ヶ月になる男の子のママです。
毎回期待しては撃沈の繰り返しで、半年前に陽性反応を見たきりです。 10/18 周期29日 高温 16日目 36.46 (ダメ元の検査薬…陰性)
排卵、妊娠した(受胎した)のが7月末から8月頭だったので季節の影響もあってか、
状態は生理前のように腹痛もあるのに、
先生何も言わなかったですよ。
最短で感知するには、個人差ある着床期間とHcgホルモン生産量差が関係しているのです。
子宮と足のつけね辺りがたまに
8/9...続きを読む, 私の場合15日目陰性でしたが17日目で陽性がでましたよ。 おっぱいはパンパンで
上のDEERの12日目着床の場合、Hcg生産が普通だったから、14日目で感知したのです、
ただし多くの妊婦さんがファストで検査をすると高温期11~12日目でも反応が出ている様です。
7/26 36.07 7/30 私はそんなに気にしていませんが一応、黄体機能検査を先週受け、結果は週末に。
8/7 36.11 見づらいかもしれませんが、参考に書いておきます。
それなのに、生理って容赦なく来るんですよね・・・。
していて、周期を薬で調整しているため、日数に間違いは
この着床期間に個人差があるので、誰もが排卵受精から最短9日目に反応するわけではございません。
>>逆に、排卵から12日以上経っていても真っ白だったけれど妊娠していたという人はいますか?
25日 36.45度
8/22 36.78 可愛い赤ちゃんが授かれます事を、心からお祈り申し上げます。, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 生理周期
何度悔し泣きしたことか・・・。
妊娠の初期症状が(出る時期・出る症状も含めて)人それぞれなように、
shirley67さんのお気持ちは、とってもよくわかります。
基礎体温は2層に分かれていて「全くの理想とは言えないまでもほぼ良いグラフ」と婦人科医に言われ、もっと36.7度を越えて欲しいと言われました。
37日 36.72度
マイナス判定を見てショックを受けるのもつらいので、素直に
その後も下腹部のチクチク感に「もしや着床??」と一喜一憂しています。
今回はどうか授かってますよーに!と祈ってるのですが……。, そもそもチェックワンファストは高温期14日目以降で使用する検査薬ですので、高温期12日目ではフライングに成りますね。 私自身経験はありませんが、陰性から陽性に変わったことは、
8/1 36.38 お腹はここ数日、ちょっと痛いです。 ただし多くの妊婦さんがファストで検査をすると高温期11~12日目でも反応が出ている様です。 生理周期は27-30日です。
それ以外は特に変化はないのですが・・・。
使用された検査薬がどのくらい精度の高い物かわかりませんが、仮に日本でも販売されているチェックワンファストというものと同じ精度(25mIU/mlから反応が出る)であったとしたら、生理予定日からチェックできる=高温期15日以上からチェックが可能、ということになります。
「ダメな時はダメなのね」と悟りました。
正しい使用法は生理予定日1週間後と分かっていますが、早く知りたくて…。 16日目辺りで生理になっちゃいましたが・・・^^;。→化学的流産
本日、高温期13日目です。 ちょっとした体温の変化に一喜一憂するよりも、大らかで朗らかに、そしてご主人と仲良く充実した結婚生活を送られていた方が授かりやすいと思いますよ。 7/28 36.09 えづいてました(T_T)
そうなんですか、貴重な情報ありがとうございます^^。
などの方法があります。
身体はポカポカしています。
生理予定日は1/7だったのですが、今日もまだ高温です。 すでに同じような質問をこちらのページの他、個人で書かれているブログ・病院の回答サービス等で検索したのですが、専門医、もしくは多くの回答者様が「検査薬の日程を守らないと陰性の可能性は十分ある」とおっしゃっているのに反して、実際には日本の市販薬でも(妊娠している場合は)生理予定日にはHCGの値が50IU/mlになるため、上記の時期でもうっすらとは反応するようだということを知りました。
なかなか妊娠に結びつかず、授かるのって難しいなと感じ始めています。
良い結果が出ますように!, こんばんわ。
8/5 36.13 いつもは大体高温期14日目で生理がきます。たまに15日目の時もあります。 ところが今周期は高温期が13日間続いています。
8/2 35.99 ■生理かと思う位体温が下がったのに妊娠していた、という事がある方、聞いた事がある方のお話をお聞かせ下さい。
なぜ15日目になるかというと、正常な生理周期は28日であり、さらに低・高温期ともに14日間であるとして考えて検査薬の説明書を作っている場合がほとんどだからです。
排卵後14日目以前の、50IU/L以上に満たない日に
43日 36.62度
2017/11/13
7/24 36.55 (前回生理開始日) 9/15 周期23日 高温9日目 36.68
生活が不規則のため、計る時間がマチマチです。
7/26 36.07 9/20 周期1日 低温1日目 36.25 (生理), 7月~妊娠を希望しています。
「待つだけ」がどれほど気疲れするものか分かります。
本当にありがとうございました。, 本日病院での判定があり、やはり陰性でした。
この子はまさに高温期中に低温期に何度かなった子です。
クロミッド:生理開始5日目から1日1錠5日間 お客様の許可なしに外部サービスに投稿することはございませんのでご安心ください。, https://allabout.co.jp/gm/gc/188141/?FM=compi_li …, 高温期11日目! 7/29 36.24 ありがとうございました。, ご回答ありがとうございます!!
検査したほうが良いかと思います。
一般に7~11日間着床は多いので、14日目ファスト陰性では、なにかその様な事でも無い限り、陰性だと言う事です。
感度が50IU/L以上だと思います。
30日 36.15度
DEERがいますよ(≧∀≦)ノ!
45日 36.65度
うちは、夫婦共に複数の原因があり、3つくらいの病院で、
今後同じような経験をされる方のためにも、逆転陽性出したかった
ところが今周期は高温期が13日間続いています。
わずかな可能性を信じてもう少し待ってみます。
>>チェックワンファストでは、最短で排卵9日目頃から反応すると聞いた事があります。
「生理予定日に真っ白だった」という場合、排卵が遅れただけかもしれませんので、排卵日がはっきりとわかる方お願いいたします。
生理が来た時の高温期と妊娠していた時の高温期では、
8/26 36.73 40日 35.00度
8/3 35.99 ご回答者様のご意見、体験、本当に参考になりました。
10/13 周期24日 高温 11日目 36.77 (毛のう炎(湿疹みたいの)が腹/太股/二の腕に沢山)
48日 36.76度
3ヶ月になる男の子のママです。
おっぱいもパンパン。
今までの高温期では、あまりの体調の変化の無さに、途中から
みたいですね!
8/15 36.45 (仲良し) 聞けるのも遠くないと思いますよ!!
下がり、「あぁ、また妊娠じゃないなぁー」
39日 36.00度
10/17 周期28日 高温 15日目 36.24 (右耳に膜が張ったような感じで聞えにくくなる事も)
ご丁寧な回答、そして温かいお言葉、本当に嬉しかったです。
高温期も体温に表れる人とそうでない人がいるのだと思います。
10/15 周期26日 高温 13日目 36.55 ↓
26日 36.10度
1人目は生理予定日前から
今回も〜リセットされました。 いちがいに生理予定日=排卵後14日とは限りません。
デュファストン:高温期3日目から1日2錠10日間
また、ご自身の辛いお話までしていただき本当にありがとう
体重がかなり落ちました。
陽性反応が出たという話も聞きます。
排卵後12日目頃(着床後約3日)には25IU/L、
生理周期は27-30日です。
じつは、今回高温期10日目頃までずっと36.7度
何となく妊娠していない予想がたったのですが、
明日に成っても生理が来なくて高温期が持続していれば高温期16日目に成りますので、再度ファストでの検査をされる事をお勧めします。
正常妊娠では、排卵後約10日頃よりhCGが出始め、
8/8 また8/14が排卵日で8/15から高温期という判断は合っていますでしょうか。 さて生理が来た時・妊娠した時の高温期ですが、私はさほど変わりなかったですよ。
昨日、生理周期28日目に36.24度に下がったので生理が来るな…と思っていたら来ず、昨日の夜の温度(舌舌測定)は37.43度と今まで出た事のない高い温度でした。
8/24 36.78 妊活支援サプリ『プレグルCB-1カプセル』(2017年4月現在は後継商品の「ミトコプラス」)を販売している、ゲンナイ製薬から葉酸サプリの新商... ◉ゲンナイ製薬の定期サプリの内容を変更しました
7、8日目に低温期(36.10~36.20)波に下がり9日目は高温期(36.83), 高温期何日目で受診すべき?
妊娠されてるといいですね(^^), 妊娠希望の32歳、結婚4年目です。
でも自分が早い日に検査して陰性だった時に、
前回までの周期は高温期12日目から体温が下がり、次の日には36.4度位にグッと下がり、生理が来ました。
9/17 周期25日 高温11日目 36.48
一応陽性反応を見られたようですので、きっと明るい報告を
チェクワンファストで1/5(高温期12日目)に検査しましたが陰性でした…。 私にとって未知なる妊娠について、先輩方の体験を教えていただけたらうれしいです。
>>逆に、排卵から12日以上経っていても真っ白だったけれど妊娠していたという人は...続きを読む, 高温期13日目で陰性でも妊娠された方はいますか? (本日36.9)生理が来るなら今日の予定です。
その人によってもかなり違う
hCGが検出されなかった時「陰性」と反応します。
ですが全ての妊婦さんがそうではありませんので、未だ可能性がゼロになった訳ではありません。 8/8
お子さんを出産されて子育てがスタートすれば、子育てなんて常に待ってばかりですからね。 逆に、排卵から12日以上経っていても真っ白だったけれど妊娠していたという人はいますか?最長で何日頃まで反応が出ない事があるのでしょうか。
8/18 36.68
私も、あのゆっくり過ぎる時間の流れを経験した事があるので、
仲良しは22日と23日にしました。
でも、こういう時の1日って長いんですよね・・・。
私は本日高温期12日目で、今回のタイミング日に下腹部痛があり
(本日36.9)生理が来るなら今日の予定です。
前回までの周期は高温期12日目から体温が下がり、次の日には36.4度位にグッと下がり、生理が来ました。
排卵日は病院で診てもらい12/24でした。 高温期12日、13日目あたりで妊娠検査薬をして陰性だった場合について教えてください。すでに同じような質問をこちらのページの他、個人で書かれているブログ・病院の回答サービス等で検索したのですが、専門医、もしくは多くの回答者様が 8/11 36.20 (仲良し) 28日 36.15度
7/29 36.24 せっかくの検査キットが無駄になってしまいますので…
私も妊娠を切望していたので、毎朝基礎体温の結果には一喜一憂し、
のんびり構えていると案外妊娠したりするので(私は2回の妊娠がそうでしたから)のんびり赤ちゃんが来るのを待っていてくださいね。, チェックワンファストでは、最短で排卵9日目頃から反応すると聞いた事があります。
ありません。また、3日目胚と胚盤胞の2つを移植しているため、
これまで「ミトコプラス」単品を、月に1箱ずつ(1日2錠)を夫婦で飲んでいました。
8/25 36.85 顕微でなければまず可能性はないと言われたので、最初から
shirley67さんが、もし妊娠されていたとしても
今日は、3ヶ月ごとの大学病院での定期検診でした。本来なら、今日も細胞診をするはずでしたが、前回も陰性... ◉専門医からの説明はとても心強いです
14日目でファスト極薄陽性を見せ、
という特徴があります。 (泣)。 ここは辛抱強く、グッと堪えて待つ事ですよ。 ゆったり、リラックスして過ごせるように心掛けてみて下さいね。
ただ、基礎体温以外はコストがかかってしまうので、
と思ってるんですが、今朝は急にまた36.8度まで
その場合、ファストで14日目陰性では、ほぼ妊娠可能性はありません。
計測し忘... そろそろ排卵日検査を…。
半年間も陽性反応が見られない、との事ですが野球で言うと打率2割のバッターが6打席ヒットが出ない事なんて良くある話です。 でも、フライング検査は私もよくしていました。
妊娠を希望している時って小さな出来事でも、もしかして!?なんて思っちゃったりしますよね。
それだけに12日目の「真っ白」がショックで。。。
どうぞよろしくお願いいたします。, こんにちは!以前にも何度か質問させて頂きアドバイス有難うございます。
タイミングはバッチリだったようなので、あとは待つだけですね。
タイミングがバッチリと合っていても、妊娠に至る確率は約20%しかありません。 高温期10日目までは通常の高温期体温(36.60~36.90)だったのですが、11日、12日と滅多にない37℃越えが出ていたのと、低温期がいつもより乱れがなく安定していたこと、そして今周期生理直後に卵管造影検査を行ったのでかなり気になってます。 検査薬は、単純にhCGが検出された時「陽性」
みんなどんなかんじに痛かったんだろう?と気になっています。 受精卵の進むスピード、着床の速さなどで若干ズレはあるでしょうよ。
この子はまさに高温期中に低温期に何度かなった子です。
7/31 36.12 質問者さんに可愛い赤ちゃんが授かれる事をお祈りしています。, そもそもチェックワンファストは高温期14日目以降で使用する検査薬ですので、高温期12日目ではフライングに成りますね。 がっかり…してたところ2本入りを買っており、 悪寒がすると思ったり
生理が始まって12日目頃にエコーで「排卵具合のチェック」をするようにと予約を入れました。
排卵日の予測は、
どっちかな~なんて悶々するかも知れませんが、
8/4 36.02 27日 36.15度
予定日ごろにはもうごみ箱の匂いで
数字だけでわかりにくいので、グラフにしてみてください。
よろしくお願いします。 それなのに、生理って容赦なく来るんですよね・・・。
42日 36.15度
のですが、残念(>_<)。
先の方にも書かせていただいたのですが、実は現在不妊治療を
ですが全ての妊婦さんがそうではありませんので、未だ可能性がゼロになった訳ではありません。 まだ生理も来ず高温期も続いてたので諦め半分での陽性でした。 この着床期間に個人差があるので、誰もが排卵受精から最短9日目に反応するわけではございません。
DEERの着床が12日目にされていた事があります。