100均の園芸コーナーは、ホームセンターなどよりも手軽に、気軽にいろいろなものを購入できるようになりましたよね。そこで、いよいよ問題になってくるのが、100均の土についてです。100均で買える土は、虫がわいたり、キノコが生えてくるという事例があることをご存知でしょうか。 'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs'); 観葉植物、多肉植物に興味深々な毎日。写真や図鑑じゃ物足りない。やっぱり、水やりできなくちゃはじまらないよね。, いつも、当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。ご意見やご質問、アドバイスなどがありましたら、どうぞお聞かせください。, 当ブログの記事をキーワードで検索することができます。下の入力欄に植物の名前などを入力して[検索]して下さいね。, 100均の土にご用心!選び方と使い方のポイント。虫がわいたり、キノコが生えるって本当?, 多肉植物の桜は一年中咲く!桜吹雪の育て方とビックリな増やし方。ビビットピングが可愛すぎる, セダムは本当によく増える!2か月でどれくらい増えるのかを画像で比較してお見せします。. 100均ダイソーで購入できる土を見てきました! では、早速紹介~! 【100均】ダイソーで土【園芸・ガーデニング】をたくさん見てきた! 商品一覧 石灰 用土. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 狭いベランダでバラを育てて楽しんでいます。いつか庭が持てる日を夢見て、バラについて勉強ちゅう! 横浜在住です!, アジサイの種類と人気品種、上手な育て方と剪定のしかた、さらに花言葉まで詳しくご紹介!, バラの花図鑑/「ナエマ」は花も香りも育てやすさも最高! ただし、仕立て方にはコツが要ります!, バラの花図鑑/「アンジェラ」は、圧倒的な花つきを誇るつるバラ。病虫害にも強く初心者に絶対おすすめ!, バラの分類/バラの樹形を知れば、そのバラに合った仕立て方から育て方まで理解できる!. !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)? 種まきに使う土は、清潔性、通気性、排水性、保水性に優れてることが大切です。よく使われる土には、バーミキュライト、ピートモス、赤玉土、ピート板、ジフィーセブン、市販の種まき用土などがあります。 容器. enable_page_level_ads: true Reply to this comment. ダイソーなどの100円均一のお店にもガーデニング用品は売っています。意外と使えるものが多くて、便利ですよ! 今回は、ダイソーのガーデニング・グッズを紹介します。. 観葉植物と言えども、間違った土や方法で育てようとすると、虫が湧いてしまう危険性もあるので土選びはとても重要なポイントになってきます。, 園芸用の土や観葉植物専用の土は、ホームセンターや100均の園芸用品売り場で購入することが可能ですが、ネットの評判を見ると「100均の土は虫がわきやすい」「キノコが生えてきた」等の書き込みを見かけることも多いので心配になる方もいると思います。, ご家庭で虫の心配もなく、衛生的に観葉植物や室内菜園を楽しむための土選びの方法について解説いたします。, 一番手ごろに土を購入できるのがダイソーやキャンドゥなどの「100均」の園芸用品売り場です。, しかし、色々調べてみると100均の土は虫が湧きやすいとか、キノコが生えてきたなんていうレビューも見かけるので心配になる方もいると思います。, 100均で売られている土の中には、粗悪なものがあることは否めず、予め虫の卵やキノコの胞子が付いていて、購入後の管理状況によっては虫やキノコが発生する可能性も多少はあるでしょう。, ただし、これは「どの種類の土を購入して」「どのような形で使用したか」にもよってくるので、ひとくくりに「100均の土はダメ」という訳ではありません!, 虫の発生の原因の多くは外部からの侵入であり、虫の発生しやすい土の種類というのがあるのです。, 中には「100均の土は安すぎてダメ」「高い土なら虫が発生しない」などと言う人もいますが、必ずしも高価な土を買えば虫が発生しないという訳ではありません。, ホームセンターなどで販売されている土には、予め熱処理による殺菌を施してある比較的高価な土もありますが、熱処理済みでも100均の土よりも安い価格帯で販売しているものもあります。, 逆に、グラム単位での価格は100均の土の方が高いことも多く、もし虫を発生させたくない場合は、ホームセンターで殺菌処理済みの観葉植物用の土を買うと安心でしょう。, 100均やホームセンターで売られている土には「室内用」などの表記がある商品がありますが、この「室内用」は必ずしも「虫がわきにくい」とは同意ではないという事に注意が必要です。, 室内での扱いやすさの点では、「生ごみで廃棄処分が可能かどうか」や「軽さ」なども焦点になるので、何をもって室内用としているかは商品によって異なります。, そのため、室内用と書かれていても、しっかりと土の種類や消毒処理の有無を見るようにしましょう。(※虫のわきにくい土の種類は後半で紹介します), 室内用と書かれていても殺菌消毒済みとは限らないので注意が必要なのですが、商品によっては「殺菌消毒済み」とか「熱処理済み」と書かれているものがあります。, 通常の培養土や観葉植物用の土などでも、殺菌処理済みの記載があると土自体に虫がいる可能性はぐっと低くなります。, パッケージに「観葉植物の土」などと書かれている場合でも、土の成分をよく見ると「堆肥」や「腐葉土」などが含まれていることがあります。, 「腐葉土」や「堆肥」「有機肥料」が含まれている土は、外部から虫が寄ってきて繁殖してしまいやすいので、室内で使用するのは避けるのが賢明でしょう。, 特に、記載が不明な場合でも「土の色が黒っぽい場合」は、腐葉土やピートモスなどを原料にしていることも多く、虫が繁殖しやすい種類の土である可能性もあるので表示を注意してみるようにしましょう。, また「鶏ふん」や「油かす」などの有機肥料は、外部からコバエなどが入ってきたときに大繁殖する原因になるので避けましょう。特に油かすは、土の表面に撒いたりするとナメクジやコバエをよせつけてしまうので、室内での使用はおすすめしません。, 肥料はあげなくてもすぐに枯れることはありませんが、あげ過ぎると枯れてしまいますので注意しましょう。, 水のあげ過ぎだったり、特に受け皿にたまった水を捨てずに放置すると、鉢の湿度があがり土の表面にカビが生えたり虫をわかせてしまうことがあります。受け皿にたまった水は定期的に捨てるようにしましょう。, 虫を発生させたくない場合は、極力「室内の日当たり&換気のいい場所」に鉢を置き、外に出したりせずに管理することで虫が鉢についてしまう事を防げます。, ベランダなどの屋外で育てる場合は、湿度管理に注意をして育てることで虫の発生を多少は予防することが出来るでしょう。, ハイドロコーン(発泡煉石)は人工的に作った土で、このハイドロコーン(ハイドロボール)を使って作物を育てることを「ハイドロカルチャー」と言います。, 高温で焼き固められて作られたハイドロコーンは、部屋が汚れる心配もありませんし長く使い続けることが可能です。, デメリットとしては、大型の観葉植物の飼育には向いていない点と、根腐れに注意する必要がある点でしょう。, セラミスの吸水力を遥かに超えて水やりをすると、鉢底に水が溜まって根腐れすることもあるので、根腐れ防止剤を鉢底に入れて水やりの量には注意する必要があります。, コバエが大好きな有機肥料が含まれておらず、栄養分・保水力いずれも豊富で植物が元気に育つおすすめの土です。, パッケージの表記にもありますが加熱処理済みですので、土自体に虫や菌がついていることはなく安心して使うことが出来ます。, ハイドロボールやセラミスのような人工用土ではなく、ちゃんとした土で観葉植物を育てたい方は、こちらのゴールデン培養土が最もおすすめです。, 土のイメージとはかけ離れた白い土「クリスタルグレイン」は、有機物を全く含まず、珪藻土から生まれた天然鉱物と無機物肥料でできた土です。, 殺菌成分は入っておらず、無臭で手も汚れないので、食卓でも野菜の栽培ができてしまうという土です。基本は水やりだけでOKというのだから驚きです。, 唯一値段が高価なのがネックですが、白い色の土はとてもオシャレなので、インテリアとしても楽しみたい方にはお勧めです。, 特徴は、ベランダで野菜を育てても虫がほとんど付かない事、そして何度でも洗って繰り返し使えるという点です。, 虫が苦手な方、ベランダなど虫がつく可能性のある屋外で野菜などを育てたい方は、カルセラを使うと便利でしょう。, ホームセンターや100均の土を自分で配合して、虫が湧きにくい室内用の土を用意することも可能です。, いずれも人工用土だったり、火山由来の深層土だったりと、虫が湧く心配のない土なので、これが虫に関しては比較的安価に、かつ安心して使える土と言えるでしょう。, ◆ピートモス:「ピートモスとはどんな土?使い方と注意点・phの調整方法まとめ」 ◆パーライト:「パーライトとはどんな土?土壌改良効果と使い方を徹底解説!」 ◆バーミキュライト:「バーミキュライトとはどんな土?アスベストとの関連性と安全性について」, 気を付けていたつもりでも知らないうちに観葉植物に虫が湧いてしまっていたということもあるでしょう。, トビムシはミミズなどのように土を耕してくれる益虫の類ですが、見た目が気持ち悪いのは間違いないですし、室内に虫が発生しているのは流石に嫌ですよね。, 管理状態の悪化によって、万が一鉢に虫が湧いてしまった場合は、室内の観葉植物にも使える殺虫剤や薬を使いましょう。, また、コバエは土の表層1~2センチに産卵するので、鉢植えにコバエが湧いているのを発見した場合は、上から2センチ以上すくい取って廃棄することで最低限の処理は可能です。, 特に観葉植物に湧いたコバエに絶大な効果を発揮するので、うすめた液を規定回数を発生源となっている鉢にまくと、コバエは全滅してくれます。, コバエジェットは殺虫成分とIGR成分が含まれているので、速効性だけでなく卵や幼虫にも効果があるので、まだ見ぬ次世代のコバエたちもせん滅してくれます。, IGR成分については、別記事「IGR剤がチョウバエ・ボウフラ・ユスリカ駆除におすすめの理由」で作用機序など詳しく解説しています。, このコバエジェットは、成虫に直接吹きかけるだけでなく、発生源となっている土や鉢の表面に吹きかけることでIGR成分が「卵や幼虫が成虫になるのを阻害」してくれます。, そのため、成虫を見つけては噴射という駆除だけではなく、コバエを見なくて済むようになるスプレー剤なのです。, 注意点としては、コバエの発生源(幼虫や卵がある場所)が特定できていることが重要なのですが、これは前述のオルトラン粒剤やダントツ水溶剤の2剤も同様です。, また、このコバエジェットの噴射液をペットボトルに入れた水に噴射して鉢植えに撒くことでも、ダントツ水溶剤と同様の効果が期待できますし、鉢植えのコバエ以外にもゴミ置き場などハエが発生する場所に噴射しておくことで成虫の発生を予防する効果があるので、使用用途は広いです。, 室内で植物や作物を育てるときに使う土によっては、虫が発生してしまう事もあります。虫の発生を予防したい人は、正しい土の選び方、管理の仕方、虫の駆除の方法や薬剤を知って対処できるようにしましょう。, ガーデニング初心者にとっては土選びは最初の案間ともいえるポイントです。虫が湧いてしまうこと以外にも初心者が陥りやすい失敗が沢山あります。これから初めて家で植物を育ててみようと思っている方は、是非こちらの記事もお読みいただけると良いでしょう。, また、土を使わずに室内で「水耕栽培」で作物を育てるキットなどもありますので、室内に土を持ち込むことがどうしても嫌な方は、是非検討してみてはいかがでしょうか。, おすすめの水耕栽培キットは「おすすめの室内用水耕栽培キット4選!家でオシャレに野菜を育てよう」でご紹介していますので、是非ご覧ください。, 基本は外部から虫が入り込むことが多いんじゃ。ただ、配合が不明な土は虫が湧きやすい可能性があるから、100均の土に限らず成分をちゃんと見るんじゃよ, 10000点を超える業界一の商品点数の多さと、植物の状態の良さ、樹形や鉢バリエーションの豊富さなど総合的な評価No.1!  予算・置き場所・お祝いのシチュエーションなど、様々な条件に合わせて購入がしやすいサイトデザインや、法人にとってメリットの大きい請求書払いなどに対応しているのも高評価のポイント。, 見やすいサイトデザインと充実した無料サービスが高評価のサイト。 生産者から直接買い付けしていることで低価格な大型観葉植物が多く、欲しい植物が見つけやすいサイトです。 また、フェイクグリーンの取り扱いもあります。, 徹底した植物管理を自社で行っているので、植物の状態に徹底したこだわりを持っているサイト。 自社管理のノウハウをサイト内で紹介しているので、購入後も観葉植物の管理方法などが調べられるように情報を提供しています。 また、風水や花言葉から観葉植物を選べるようにしているのも珍しいポイントで、贈り物としてメッセージを込めて植物を選びたい方にお勧めです。, 宮城の田舎に暮らしながら、病害虫の防除方法、雑草&除草剤の特性、おすすめの農機具の研究を行っています。 「おしえて!田舎センセイ!」は、田舎暮らしでよくある悩みや、作物・植物の生育に関する困りごとについて解決の手助けをすることを目的としたウェブメディアです。 このサイトであなたの困りごとを解決することが出来るよう、日々ためになる情報発信を行っています。, コバエジェットの噴射液をペットボトルに入れた水に噴射して鉢植えに撒くことでも、ダントツ水溶剤と同様の効果が期待できます. 室内で育てられるグリーンインテリアを愛でながら、愛猫と暮らす日々。初心者でも失敗しない観葉植物の選び方、多肉植物の育て方のコツを紹介します。. 観葉植物を育てるときにどんな土を使ったらいいのでしょう?100均の土とホームセンターの土では虫の湧きやすさは違うのでしょうか?虫の湧かない土や虫が発生してしまった時の対処法など、観葉植物を育てるときの土と虫に関する情報をご紹介します! 100均の種は,発芽率は良くても,その後の成長が全然違うようです。 製造の段階から,作られ方が違う(100均用)ようです。 やっぱり100均の土も製造の段階から違うものなのでしょうか? 苗の成長については,まだホームセンターの土にしてから数日なので ダイソーなどの100円均一のお店にもガーデニング用品は売っています。意外と使えるものが多くて、便利ですよ! 今回は、ダイソーのガーデニング・グッズを紹介します。 conents100均ショップの商品はチープな粗悪品?ダイ・・・ <初心者応援>木立ち樹形(ブッシュ樹形)のバラの育て方「大苗から鉢で育てる方... <初心者応援>木立ち樹形(ブッシュ樹形)のバラの育て方「新苗から鉢で育てる方... レッツ100均ガーデニング!ダイソーのおすすめガーデニング・アイテム12点を紹介します. 土の中で徐々に分解されるとは素晴らしい。 Posted by waite | 2 ... 近所の100均でも人気商品で、種まき時期にはいつも売り切れなんですよ。 Posted by ヒナ | 2月 23, 2009, 7:25 PM. }); ダイソーやキャンドゥ(Can Do)、セリア(seria)など、「100円均一ショップ」ってたくさんありますよね。どうですか? よく利用しますか? わたしは今では比較的よく利用しますが、数年前までほとんど行きませんでした。理由は──なんとなくチープな粗悪品の印象があったからです。, たしかに昔の100均ってそんなところがありました。すぐに壊れたとか、ぜんぜん使えないとか・・・。でも、今の100均ってすごいですよね! ありとあらゆるものが、100円という脅威の値段で売られています。しかも、ちゃんと使えるものばかり。独自開発のアイデア商品もあって、見ているだけでも楽しいです。ちょっとした日用品なら、何でもそろってしまう100円均一ショップ、大好きです^^, いくつかある100均ショップのなかでは、「ダイソー」が一番ガーデニング用品が充実していると思います。土やシャベルや植木鉢、ロープなどなど。今回は、わたしが愛用している使えるダイソーのガーデニング・グッズ12点を紹介します。, ちょっとガーデニングをやってみたいという方や、お金をかけずに楽しみたいという方、アイデアを凝らしてオリジナリティあるベランダを演出したいという方に、100均のガーデニング・グッズはおすすめですよ!, まず最初のオススメは「園芸シート」です。横76cm×縦57.5cmの長方形のビニールシートの4隅にプラスチック製のスナップがついていて、スナップを留めれば上の写真のように端に立ち上がりが作れます。, 土を混ぜたり、小さな鉢の植え替え作業をしたり。この上でやればあまり床を汚さずに作業できます。バラの大苗を植え替えるにはサイズが小さすぎますが、ミニバラていどなら十分です。, さらに4隅にゴムベルトがつけられていて、これを持てば中に入れたものを包んで運べるというアイデア商品です。, 金属製の小型シャベルは「移植ゴテ」ともいいます。植物を植える穴を掘ったり、小さな植物なら掘り上げることもできます。, バラの植え替えや鉢増しで、なかなか鉢からバラが抜けないとき、上の写真のように鉢の縁に沿ってシャベルで1週すると、抜けやすくなります。金属製のシャベルは刃先が薄く、細い根なら簡単に切れるので、作業がやりやすいのです。, 余談ですが、わたしは大型のものを「スコップ」と呼び、小型のものを「シャベル」と呼びますが、これは関東の呼び方のようです。関西では大型のものを「シャベル」、小型のものを「スコップ」と呼ぶそうです。だからこの金属製シャベルは、関西風に言えば「金属製スコップ」になるのだと思います。, 土入れは、鉢に土を入れるのに使います。わたしは大きな鉢植えをつくるときは深型シャベルを使いますが、小さな鉢植えをつくるときには、ダイソーのプラスチック製の土入れを使っています。大小2個セットで100円です。, 上の移植ゴテのような浅型シャベルを使って鉢に土を入れている方も多いと思いますが、少ししか土がすくえない上に鉢の外にこぼれますよね。そんな方は、ゼヒ「土入れ」を使ってみてください。気持ちよく土がすくえて、気持ちよく鉢に土が入れられます。とくに寄せ植えづくりには必須アイテムといえるほど、「土入れ」は使い勝手がよくて、手放せなくなると思いますよ!, ダイソーの園芸用の土はなかなか充実しています。培養土はもちろん、基本用土もたくさんの種類があります。赤玉土、鹿沼土、完熟たい肥、バーミキュライト、パーライトなどなど。たくさんは必要ないけれど、ちょっとだけ欲しいときは、ダイソーの園芸用土は使えます! 内容量は、赤玉土など重い土なら1.5リットル、バーミキュライトなどの軽い土なら2リットル入りです。, まず「ピートモス」。ピートモスには「酸度調整済み」のものと「無調整」のものがあります。「酸度調整済み」はph6ていどで、どんな植物にも使いやすいのですが、「無調整」はph4前後。かなり酸性が強いんですね。ダイソーのピートモスには何の表示もなくどちらの「ピートモス」か分からないので、ちょっと使うのが怖いです。, もうひとつは「腐葉土」。腐葉土は、落ち葉を腐らせて作るものですが、熟し方(要は腐り方)が中途半端だと植物の根を傷めてしまう原因になります。ダイソーの「たい肥」にはしっかり「完熟たい肥」と書かれているのに、腐葉土には「完熟」と書かれていません。なので、こちらもちょっと使うのが怖いです。, バラの枝を誘引するときに、わたしはここ数年「ジュートロープ」を使っています。結ぶときにはちょっと面倒なんですが、誘引を解くときにすごくラクなんですよね。なにしろハサミでチョキン! と、切ってしまえばいいんだから!, いちいち紐を縛るのが面倒だという方には「ビニタイ」がおすすめです。ダイソーのビニタイはなんと300本も入って100円です! バラはトゲが痛いからささっと誘引を済ませたいという方には、ジュートロープよりビニタイが良さそうです。, ここでは「ビニタイ」と書いてしまっていますが、どうやら「ビニタイ」はどこかのメーカーの商品名のようですね。正しくは「園芸用ワイヤー入りビニールひも」です。, ダイソーにはおしゃれなものから実用的なものまで、さまざまな鉢が売られています。バラ苗を植えるのに使いやすい8号のプラスチック鉢もあります。, 品種名が分からなくなってしまわないように──「ガーデンラベル」は、庭やベランダの小さな名脇役です。ダイソーのガーデンラベルにはいくつか種類がありますが、このごくシンプルなラベルが一番のお気に入りです。これ、意外と厚みがあり、しっかりしているんですよ!, 土のリサイクルをするときに必要な土ふるい。ダイソーには直径17.5cmのミニサイズの土ふるいがあります。種類は目の粗い「粗目」と、細かい「細目」。それぞれ100円です。, 少しの分量をリサイクルするなら、または我が家のように狭い場所で作業するなら、このサイズで十分です。, 鉢底ネットは、写真のように直系10cmの丸型タイプと、自分で好きなサイズに切って使うタイプがあります。いつもは切って使うタイプを選びますが、今年はこの円型タイプを購入しました。鉢底ネットは何年も再利用するものなので、こんな風にしっかりした作りのものもいいかな、と思います^^, 冬の植え替えのときに活躍するのがミニクマデです。このミニクマデ、なかなか使い勝手がいいのです。まず「根さばき」として使えます。根鉢ががちがちに固まってしまっているとき、根をほぐすのに使うのが「根さばき」です。, もうひとつ、「レーキ」としての使い方もできます。「レーキ」は、土を耕すのに使います。たとえば鉢に雑草が生えてしまったら。ムリに引っ張っても地上部だけちぎれて、雑草の根が残ってしまうことがよくありますよね。そんなときに、このミニクマデで土の表面を耕してから雑草を抜くと、きれいに抜けます。, ここからは、ちょっとバラから離れるんですが──。ときどきダイソーで種を買います。だいたい買うものは決まっていて、「ルッコラ」と「バジル」です。ダイソーの種は2袋で100円。なんと1袋相当では50円という安さ! でも、種袋の右下に書かれているように「発芽試験済」の商品なので、しっかり発芽します。, ルッコラもバジルも八重桜の咲くころを目安に種まきします。夏じゅうたっぷり使えますよ^^ バジルは寒さに弱いので冬にダメになっちゃいますが、ルッコラは冬も元気です。なので、ルッコラは秋にまた種まきします。そうすると冬じゅう楽しめます。, ダイソーのハンギングバスケットとパームマットは、別々の商品で、サイズによっては150円です。ちゃんと普通に花を植えて使えるのですが・・・じつは我が家ではキッチンで使っています。こんな風に根菜置場として活用しているんです。意外と便利です(笑), バラ栽培に枝の剪定は欠かせません。100均ショップにもハサミはたくさん売っていますが、これだけは必ずホームセンターで買います。わたしは1000円ちょっとの「クラフトチョキ」を愛用しています。ただしバラの先生によっては、ちゃんとした剪定ばさみでなければダメという方もいます。, 理由は、やはり切れ味と耐久性にあります。バラの枝はけっこう硬いものもあります。硬い枝でもスパッとよく切れ、安定した切れ味が長もちするハサミでなければ「剪定ばさみ」としては失格です。, 我が家のバラの本数なら「クラフトチョキ」でじゅうぶん対応できるし、さびが出てきたら3年ほどで買い替えできる値段なのも気に入っています。でも、たくさんバラを育てているなら、専用の「剪定ばさみ」の方がいいかも知れません。, いずれにせよ、100均ショップのハサミではちょっと物足りないような気がしています。実際に使ったわけではないので、ただの思い込みかも知れませんが──。, 安価にガーデニングを楽しみたい方におすすめの、ダイソーのガーデニング・グッズを紹介しました。ここではわたしが実際に使っているもの12点を紹介しましたが、他にも柵や支柱、遮光ネットなど、さまざまな商品があるので、一度見に行ってみると意外な発見があると思います。, ダイソーはどちらかというと質実剛健な実用品が多いのですが、キャンドゥやセリアはちょっとおしゃれ路線です。おしゃれに演出したい方、DIYが得意な方は、キャンドゥやセリアでセンスと技術を駆使して自分好みの空間をつくってみては!?. Copyright (C) 2020 バラと小さなガーデンづくり All Rights Reserved. 100円ショップで買った紙コップに、野菜と果物の種を蒔きました。 数年前に採取した種を使ったので、発芽してくれるか心配。 そしてちゃんと育てられるか心配。 時間もないのに、春の勢いに押されて種まきしちゃったよ~! 種まき楽しくてついつい…どうなることやら…。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({