※1 参考:IPA「IT人材白書(令和元年5月24日)」, 次に、SEの将来の需要について解説します。 必要なスキルや知識 また近年、社内SEはクラウドや仮想化技術、AI、セキュリティなど最先端の技術を自社の事業に活用する人材としての役割も担うようになってきています。つまり、先端技術などのITを活用して業務改善やイノベーションを推進する人材として期待されているのです。よって、時代によって求められる知識や経験を身につけ続けることで、将来性を担保することができるでしょう。 インフラ設計スキル、サーバー・ネットワーク・クラウド・セキュリティに関する知識とスキル、IT全般(ソフトウェア、ハードウェア、ネットワーク、セキュリティなど)に関する知識、プロジェクトマネジメントスキルなど, IT人材の需要は今後10年以上伸び続けると言われており、それに伴い社内SEの将来性も明るいと言えます。ただし、企業によって仕事内容や人事制度、年収が大きく異なることも事実です。社内SEとしてより良いキャリアを築いていくには、働く企業の見極めと、時代によって変化する必要な知識・スキルをアップデートし続けることが重要となります。, レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア・クリエイターを専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通したキャリアアドバイザーが、年収・技術志向・今後のキャリアパス・ワークライフバランスなど、一人ひとりの希望に寄り添いながら転職活動をサポートします。一般公開されていない大手企業や優良企業の非公開求人も多数保有していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。 1.社内 se とは. 上記人材の2030年における需要を推計した結果、先端IT人材は多くのシナリオにおいて不足するのに対し、従来型IT人材は多くのシナリオで余剰となることが示されています。SEの中でも将来的に需要があるかどうかは、先端IT人材か従来型IT人材かによって異なるということです。 seは専門職だから生涯にわたって安泰だと思っているあなた!たいへん危険な考え方です。 専門職であることは間違いありませんが、ずっと同じ会社で働き続けられる人はあまり多くありません。それどころか会社によっては歳をとるにつれ […] ITコンサルタントは、経営戦略、IT戦略、プロジェクトマネジメントなどの知識とスキルが求められます。ITコンサルタントに資格は必須ではありませんが、ITストラテジストやITコーディネーター、中小企業診断士などの資格制度を活用することでこれらの知識とスキルを補填することができるでしょう。特に、ITコーディネーターは試験合格後に6日間の実務研修があるため、スキル習得に非常に有効です。 先ほど、従来型人材は将来余剰となる可能性があるとお伝えしましたが、従来の技術すべてが新しい技術に代替されていくとは限りません。従来型のIT人材であっても、特定のITスキル領域で高い技術力を身につけることで自身の価値を高めることは可能です。, ・アプリケーションエンジニア:セキュアプログラミング、スクラム開発スキル など 必要なスキルや知識 スマホからでも超簡単、かつ完全無料で調べられますのでサクッと調べてみるのをオススメします, 大手のリクルートが運営している転職サービスで、社内SEの求人がかなり豊富です。登録も全て無料で安心です。 社内SEの求人はすぐになくなってしまいますので、なる早で登録して早い者勝ち勝負に負けないようにしましょう。, 最大級の転職サイトなので案件が豊富です。社内SEに興味を持った方は登録しましょう。僕は1日で70件も紹介していただきました。年収850万円の提示もありました。登録も紹介料も全て無料です。, 首都圏の転職案件がかなり豊富でして、面談にいくとものすごい丁寧に紹介をしてくれますのでかなりオススメです。, 社内SEを目指す人はぜひ登録してほしいサービス。登録も30秒で終わりまして完全無料です。, 20代の社会人の勉強って、一体何を勉強すれば良いの?英語は中途半端なら意味ないからやめとけ、金儲けに直結する勉強がオススメ, ルンバ600シリーズのバッテリーを交換したので交換方法まとめ【おすすめバッテリー】, 津田沼は住みやすいのか:地元民が住みやすさや生活感をレビューします【おすすめの街です】, ブログをご覧いただきありがとうございます。 同調査ではセキュリティ人材に関する定義はありませんが、NEC、日立、富士通が共同で「統合セキュリティ人材モデル」(※4)というものを策定しています。 また、経済産業省の別の調査(※3)でも、生産性の上昇率とIT需要の伸びを考慮した6つのシナリオのうち、5つのシナリオにおいて2030年にIT人材が大幅に不足することが推計されています。, 同調査ではさらにIT人材を「先端IT人材」と「従来型IT人材」とに分けて推計を行っています。先端IT人材とは「AI やビッグデータ、IoT 等、第4次産業革命に対応した新しいビジネスの担い手として、付加価値の創出や革新的な効率化等により生産性向上等に寄与できる IT 人材」と定義されており、従来型IT人材とは「従来からの需要に対応するIT人材」と定義されています。 これらの調査結果から、現在のSEの需要は高いと考えてよいでしょう。 同モデルでは、アプリケーションなどの脆弱性診断を行うペネトレーションテスター、インシデント発生時に調査を実施するフォレンジックエンジニア、セキュリティに関するシステム仕様を策定するセキュリティコンサルタントなどの人材が定義されています。 「個別相談会」に申し込む, レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア・クリエイターを専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通したキャリアアドバイザーが、年収・技術志向・今後のキャリアパス・ワークライフバランスなど、一人ひとりの希望に寄り添いながら転職活動をサポートします。一般公開されていない大手企業や優良企業の非公開求人も多数保有していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。, また、「初めての転職で、何から始めていいかわからない」「まだ転職するかどうか迷っている」など、転職活動に何らかの不安を抱えている方には、無料の個別相談会も実施しています。キャリアアドバイザーが一対一で、これからのあなたのキャリアを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。, 【求人あり】仕事内容や必要なスキル・経験を理解して、人気の高い社内SE転職を成功させよう, 社内SEに求められるスキルから働く上でのメリット・デメリット、求人例、転職のポイントまで徹底解説, IT戦略立案やシステム開発、セキュリティ対策など、幅広い業務に対応するために必要なスキルとは?, コンサルタント職の仕事内容や求められるスキルと知識、転職成功のために今日からできること, プロのキャリアコンサルタントが解説!知っているだけで大きく差がつく、転職活動の21のコツ, フロントエンジニアの概要や、転職市場状況、求められるスキル、キャリアプランまで解説, プロがサンプル付きで解説!職務経歴書は重要な自己PRツール。書き方を工夫して転職成功を目指そう, 25歳・ITエンジニア。未経験でWeb業界に飛び込んだ1年後、大手IT企業で活躍の場を手に入れた, 経済産業省「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果(平成29年8月21日)」P.6. 単に運用管理するだけでなく、新しい技術を積極的に取り入れて業務を効率化していく動きが情シスのトレンド, 社内システムを内製化(外部に頼らず自分たちで管理)していることが多いので学べる環境も充実している, AZ-900(Azure Fundamentals)の効率的な勉強法【無料で受験可能?】. ※2 参考:経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果(平成28年6月10日)」 例えば、Office2010使ってる会社が2013→2016→Office365って毎回買い換えますか?, 日本を代表する大企業から、難民キャンプの医療センターまで使っている仕組みは全て一緒です。, 仕事辞めたいなら一度ニートするといいよ。会社を辞めてもどうにかなるので、落ち着いたら新しい会社に転職するのが吉です, ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識. 転職支援サービスに申し込む 皆さんは、「社内 se 」と言うとどんな仕事内容を思い浮かべますか?. これらの人材にキャリアチェンジする、もしくは現在の職種に活かせるセキュリティ領域のスキルを補填することで価値を高めることができます。 経済産業省が平成28年に公表した調査(※2)によると、2019年のIT人材は供給数が約92万人に対し不足数は約27万人となっています。システム開発などのITニーズは今後も拡大する見込みですが、少子化などによる労働者人口の減少に伴い、今後ますます人材不足が深刻化すると予測されます。 一方で、社内SEは売上に直接貢献する組織ではないため、経営層からコスト部門と評価されたり、成果やスキルに対する評価制度が低かったりする企業もあります。 社内seとは、企業内でitの利用促進や導入、運用保守などを担当する職種です。システムエンジニアやプログラマーなどのit人材の需要は年々高まっていますが、社内seの将来性は明るいのでしょうか?この記事では、社内seの将来性について解説します。 ソフトウェア設計スキル、IT全般(ソフトウェア、ハードウェア、ネットワーク、セキュリティなど)に関する知識、プログラミングスキル、システム開発手法の知識、プロジェクトマネジメントスキルなど 先端技術の習得は、日本ディープラーニング協会が提供している検定や、データサイエンティスト協会のセミナー、AWSなどクラウドサービス各社のeラーニングなどで学習することができます。, 従来型IT人材とは、従来からのIT需要に対して設計、開発、運用、保守などを担う人材です。具体的には、AIやIoT等の先端技術を用いないアプリケーション(ウェブアプリや業務アプリなど)、基幹システム、組み込みシステムなどが該当するでしょう。 企業例:アクセンチュア、ibmなど. 関連記事:SEのキャリアパスとは?キャリアプランの具体例を詳しく解説, この記事では、経済産業省の調査結果をふまえながらSEの需要状況や将来性について考察しました。将来的に大幅な人材不足が予想される先端IT技術のスキル習得は、将来性を担保する上で有効な手段のひとつです。一方で、従来のIT領域の需要がなくなるわけではありませんので、SEとして活躍し続ける手段も複数あります。 私も現在社内seをやっているので分かるのですが、正直なところ、大掛かりなシステム刷新はやりたくありません。収益事業に時間を使いたいので、いま使っているシステムが曲がりなりにも使えているなら、そっとしておきたいと思っています。 | it業界転職支援エージェント リーベル © Copyright 2018ENGINEER.CLUB(エンジニアクラブ)All rights reserved. © 2020 Now here All rights reserved. 社内seはめちゃめちゃホワイトです。 . 社内SEの仕事内容や役割、スキル、評価制度などは企業によって異なります。より良い環境で働くには職場を変えたり、キャリアアップしたりする事が必要となることもあるでしょう。, 社内SEとして他の企業に転職するキャリアパスが、もっとも一般的です。 社内seとは、企業のシステム部門などに所属して自社のitを専門に扱うエンジニアを指します。人気の高い職種ですが、社内seにはどのようなキャリアパスがあるのでしょうか。この記事では、社内seのスキル・経験を活かしたキャリアパスについて解説します。 また、「初めての転職で、何から始めていいかわからない」「まだ転職するかどうか迷っている」など、転職活動に何らかの不安を抱えている方には、無料の個別相談会も実施しています。キャリアアドバイザーが一対一で、これからのあなたのキャリアを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。 社内SEが幅広い知識とスキルを求められるのに対して、他のエンジニア職は特定領域の深い知識とスキルが求められます。よって、転職する職種を見定めた上で不足している知識やスキルを補填する必要があるでしょう。領域別にさまざまな資格があるので、資格を活用して知識・スキルを習得しても良いでしょう。 ・インフラエンジニア :クラウド移行スキル、クラウド運用するスキル、OracleやLinuxの高度なスキル(オラクルマスターのGold、LinuCのレベル3以上) など それぞれの資産管理やEOS(利用期限)を考慮しながら運用・保守を行い、期限が近いものについては、予算をとって入れ替えなどを行います。, 社内のシステムや機器に関して、社内からの問い合わせに対応したり、必要に応じてシステムや機器に関する操作方法の研修を行ったりします。, 現在、企業活動にはさまざまなIT機器やシステムが必要不可欠となっており、今後もこれらの利活用が加速すると言われています。よって、社内でITの利用促進や導入、開発、運用保守を担う社内SEは今後も高い需要が続くと想定されます。 B. 例えばAIシステムの開発現場では、AIエンジニアだけでなく、システムの実行基盤を構築して運用を行うエンジニアやプロジェクトを管理する人材が必要です。また、AIを活用した製品やサービスを企画し、市場に売り出す人材(マーケター)も求められます。自身の価値を発揮しやすそうな領域を見極め、スキルの幅を広げていくとよいでしょう。 ネットで社内seとか情シスとかで調べてみると、楽だとかいった記事が書かれてますね。現役社内seとしては、聞きづてならない言葉です怒。そこで今回は、現役社内seのブログ管理人が、その実態とこれから社内seへ転職する上での会社選びの基準について、q&a形式でまとめてみました。 it時代に必要不可欠な存在であるシステムエンジニアの市場価値についてご紹介するサイトです。システムエンジニアとしての自分自身の今の市場価値を知り、その価値を今後さらに高めるためにはどうすれば良いのかを学びましょう。 皆さんは、「社内 se 」と言うとどんな仕事内容を思い浮かべますか?. 具体的には、AIエンジニア、データサイエンティスト、IoT技術者といった職種が該当します。AIエンジニアは、ディープラーニングなどの手法を活用し、大量のデータを用いてAIモデルを構築し、AIを活用したシステムの土台づくりを担う職種です。構築されたAIモデルは、画像認識などさまざまなシステムに流用されます。医療や自動車、物流などさまざまな分野で活躍が期待されています。 SIerが直視するべきIT業界5つのトレンドについて(結論) まず、結論から先に話をすると今後は、仮想通貨、AI、ビッグデータなどを経営と統合させるような高い能力のある人材が求められてきます。その中で、キャリアアップをどうしていくかが問題になります。 必要なスキル 少しでもあなたの生活のお役に立てれば幸いです, •社内SEの未経験での求人と採用は現実に可能なのか •プログラミング言語を入社前に覚えるべきか, ・社内SEの未経験はたくさんありますよ。 とはいえ、最初はヘルプデスクからスタートするかと思います。, ・プログラミング言語を入社前に覚えるべきか 不要だと思います。言語できない社内SEの人なんてたくさんいますよ. ただし、企業によっては、役職自体がない場合もありますので注意が必要です。 現代の企業活動において、ITの活用は必要不可欠となっています。社内SEとは、企業内でITの利用促進や導入、運用保守などを担当する職種です。 Copyright © 2020 暇なんで〇〇 All Rights Reserved. 日々必要とされる技術は変わっていきますので、時代の流れを察知してスキルをアップデートし続けていくことが大切です。具体的には、アプリケーションエンジニアはPythonやRubyなどの需要が伸びている言語スキルやテスト自動化スキルを、インフラエンジニア はセキュリティとクラウドを、組み込みエンジニアは制御ECUなどの開発スキルを磨いていくことが大切です。, セキュリティ人材は、先述した「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」でも、市場成長の鍵を握る人材として取り上げられています。2020年には約19万人不足すると推計されていることから、セキュリティに関する知識・スキルを身につけることで活躍の場が広がるでしょう。 社内seは楽って聞くけど本当なのかな?10年以上社内seをのらりくらりとやっている僕が、社内seの実情、なり方を紹介します。簡単に言うと、楽園へようこそ。ということになります。 ここで紹介した業界はほんの一例で、これらの職種が必要とされていない業界はないといっても過言ではありません。これらの職種に就くには、該当する先端技術だけでなく、その周辺スキルの習得がカギとなります。 営業課に見込み客情報を渡したいが、社内システムからどうやってダウンロードしたら良い?, 顧客に見積り書を送る際、先方が受け取れるファイルフォーマットが特殊だった。変換できないか?. 業態や企業規模によって仕事内容は様々ですが、一言で言うなら社内 se は『社内の何でも屋』であると言えるでしょう。 例えば、良くある社内 se への問い合わせに下記のような内容があります。 年収は、500万円〜1,000万円程度と企業によって大きく異なります。大企業のシステム部門長となれば、1,000万円以上の年収であることも珍しくありません。 . 必要なスキルや知識 同じ社内SEでも企業によって仕事内容や必要なスキル、年収、人事制度が異なります。よって、市場価値が高いスキル(AI、セキュリティ、クラウド、プロジェクトマネジメント、IT戦略など)を身につけることで、より良い環境の企業への転職を目指すことができます。年収は、350万円〜800万円程度と企業によって大きく異なります。 それは客先常駐seにも言えることです。 まとめ. システムエンジニアやプログラマーなどのIT人材の需要は年々高まっていますが、社内SEの将来性は明るいのでしょうか?この記事では、社内SEの将来性のほか、仕事内容やキャリアパスについても解説します。, 社内のIT(ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークなど)の予算計画及び管理を行います。具体的には、新規導入やリプレイスなどのプロジェクトに関する予算と、ITの継続利用に関する予算などがあります。, 社内の業務改善や業務改革などに応じて、社内システムの企画や開発、導入、プロジェクト管理を行います。企業によっては、開発を外部のSIerに発注するケースも多く、発注先の管理が主な業務となるシステム部門もあります。, 既存のシステムやハードウェア、ネットワークなどの運用・保守を行います。 IT市場の拡大に伴い、SE(システムエンジニア)の需要が高まっています。しかし、経済産業省の最新の調査によると、領域によっては将来的に人材が余剰となることも指摘されています。それでは、領域別で見たときSEの需要と供給はどう変化していくのでしょうか。この記事では、経済産業省の情報を交えながらSEの需要状況や将来性について考察します。, リーマンショック以降、企業におけるIT人材の不足感は急速に拡大しており、IPAが公表した調査(※1)では約92%のIT企業は人材が不足していると回答しています。 市場価値:★★★★★. IT界隈で生きていると、社内SEは楽だとか・スキルが身につかないとか言われることがあります。ただ、それは果たして本当なのでしょうか?, 今回は現役社内SEとして、その実態とこれから社内SEへ転職する上での会社選びの基準について、Q&A形式でまとめてみました。, # ちなみに管理人は現在クラウドサービスを展開する1000人規模の会社で社内SEを2年ほどやっています。, 質問①:社内SEは楽?質問②:社内SEは年収が低い?質問③:社内SEはキャリアアップしづらい?質問④:これから社内SEへ転職する人はどういう基準で会社選びすべき?質問⑤:④の会社選びに適した転職サイトは?, 恐らく楽だというイメージは、社内SEが属する情シス部門の業務をSIer等の外部に委託してるというイメージから来ているのかもしれません。, たしかに、ある程度会社規模が大きいと社内のメンバーのノウハウだけでは管理しきれず、外部に任せるケースもあります。ただ、それは大企業の一部の話です。, むしろ中小企業は人手不足で困っているところが多いくらい。今の時期なんて、情シスはコロナ対応で大忙しのはず。, というのも、一般的に情シス部門は管理部門に属します。管理部門の人件費はいわば間接費なので、会社の規模に比例します。大企業のほうが当然年収も上がってきます。, 求人サイトの掲載年収を見てもらえばわかると思いますが、日系企業であれば良くて700万が天井。もちろん、役職に依ったり外資系企業とかになれば話は別ですけどね。, まあ批判者の言い分もわかります笑。情シス部門のような管理部門には「競争」がありません。, 極端な話をすれば、目の前の仕事をこなしていれば評価され給料がもらえます。悪く言えば、ぬるま湯に浸かっているようなのです。, 確かに一度社内SEになれば、その会社でキャリア形成していく人も多い。情シスって平均年齢も高めだしね。, 最近は「攻めの情シス」という言葉があるように、単に運用管理するだけでなく、新しい技術を積極的に取り入れて業務を効率化していく動きが情シスのトレンドになってきています。, 大企業の社内SEは、SIerと一緒に社内のITインフラを管理していることが多いです。SESから人を雇って一緒に運用したりします。ゴリゴリ手を動かすというよりは、プロマネ的な役割が求められます。, 理由は簡単、人手不足なところが多いから。激務ですが、スキルはたくさん身について成長できます。, 理由は、会社の上層部がITに理解があることが多い。そして、こうした会社は社内システムを内製化(外部に頼らず自分たちで管理)していることが多いので学べる環境も充実している。よって経験も積みやというわけです。, 大前提として、今のご時世、大体の会社は複数の求人サイトにまたがって求人を掲載しています。ただ、当然求人サイトにも会社の規模や業界に基づく特色があります。, 掲載数はマイナビと並んで業界最大手。自分で会社選びをするなら「リクナビ」、エージョントの方と一緒に会社選びをするなら「リクナビNEXT」なイメージだね。難点は、掲載求人数が多すぎて見るのが大変なところかな。, 『②経験を求めるならベンチャー企業』への転職をめざすなら、「Wantedly」や「MIIDAS(ミイダス)」 といった求人サイトがおすすめです。, 「Wantedly」は、ベンチャー企業も多く登録されています。気になった会社があれば、人事の方へ気軽にコンタクトが取りやすいです。「ミイダス」は、経歴を入力することで市場価値を独自にスコアで表してくれるので、市場価値が把握しやすいです。, 『③経験値と年収を求めるならIT事業会社』の転職を目指すなら、「社内SE転職ナビ」や「Green」、「レバテック キャリア」がおすすめですね。, 「社内SE転職ナビ」は社内SEに特化しているだけあって、網羅性という意味では一番です。非IT企業はもちろん、IT企業の社内SEの求人も多数掲載されています。「Green」は、創業10〜30年程度のIT企業が数多く掲載されている印象です。入社するとお祝いとしてAmazonギフトカードがもらえる特典もあります。, 「レバテック キャリア」は、Greenよりも中堅な企業の求人が多く掲載されています。『最小限の負担で、理想の転職』をコンセプトしており、専任カウンセラーのオンラインカウンセリング〜内定までを手厚くサポートしてくれる点が魅力です。, 私自身の転職経験を踏まえて、未経験から社内SEに転職する上で準備したことを自分なりに纏めています。社内SEに向いている人の特徴や必要だと思うスキルや持ってると有利なIT資格、会社選びのポイント等幅広く解説してみました!.