コロンとしたかわいい形は見栄えよく、どこから見てもバランスよく見えるという長所があります。また各辺の長さがそろった正方形は扱いやすく、この後の作業も楽になります。 下側の余裕は、角の部分にはさみで切り込みを入れてから底に沿わせるようにして折ります。貼り終わったら、作っておいた底板を箱の中底に貼りこみます。, 外側にも内側にも布を貼って、きれいな小物入れができましたが、実はまだ終わりではありません。できた小物入れをひっくり返してみると、まだ底部分が牛乳パックのままなのがわかります。ここにも布を貼って、完璧に仕上げましょう。 [材料]牛乳パック/セロハンテープ/カラーテープ/ボンド/周りに貼る好きな紙[作り方]牛乳パック4本を開いて、半分の部分に線を引く。/切り取ったものを6つを牛乳パックの折り目に合わせて三角に折る。残り2つは置いておく。 もう夏ですね~。小学校低学年の子供いる家庭では「夏休みの工作に何を作るか」で悩んじゃうのではないでしょうか? そこで、小さい子供でも簡単に作れる製作物としておすすめなのが、「牛乳パックのペン立て(鉛筆立て)」です。 牛乳パックのペンスタンドならとても簡単なので、小学1年生、2年生の子供でも一人で簡単に作れちゃいますよ。 しかも牛乳パックはどの家庭でも集める事ができるので、リサイクルとして使っちゃえば材料費もほとんど必要ありません。経済的にも嬉しいです♪ というワケで今回は「牛乳パックのペン立ての簡単な作り方」を紹介しますよ。 「小学生低学年(1~2年生)の夏休みの宿題」はもちろん、「保育園での園児の製作物」、「高齢者施設の製作物」としても使えますので、ぜひ参考にしてくださいね。, 【目次】 1、牛乳パックでオシャレなペン立てを作っちゃおう♪ 2、鉛筆立ての中に仕切りを作る方法は?, 【用意するもの】 1、牛乳パック1つ(ジュースが入っていた紙パックでもOK) 2、フェルト(オシャレな包装紙や折り紙、画用紙等でもOK) 3、飾り付けに利用するもの(刺繍レース、マスキングテープ、シール、ビーズ、マジック等、好きな物を準備してくださいね) 4、カッターやハサミ、両面テープ、ボンド、接着剤等, ・オシャレな模造紙or折り紙・・・ポップな仕上がり(オシャレなハンドメイド小物入れとして女の子におすすめ) ・和紙や和柄の模造紙・・・和風な仕上がり(デイサービス等の高齢者施設の手作り工作としておすすめ) ・画用紙・・・画用紙に絵を描いてオリジナルな箱を制作(保育園での幼児制作としておすすめ。折り紙で貼り絵にしたり、折った折り紙を貼り付けるのもかわいいです), ・縦・・・本体の高さより少し短め ・横・・・本体底部分の対角線の長さ(大体9.5mmくらい). 上の方の好きな場所にビニール袋を投入する窓を切り抜きましょう。それから引き出し付き小物入れの引き出しの取っ手と同じように底部に2箇所穴を開け、ひもを通して輪にします。このとき、穴の位置は切り離していない1辺の真向いの辺の縁にします。 用意する布のサイズは作りたいサイズで前後しますが、大体縦8センチ、横30センチくらいが目安です。底布用に約8センチの正方形の布も準備しておきましょう。ほかに、外側の底に付けるフェルト、飾り付け用のレースやリボンなどを用意します。 あまった牛乳パックは切り開き、そこから6.8センチの正方形を1枚切り出しておきます。これは、小物入れの底板になります。, 牛乳パックの4辺をぐるりと回って、少しあまるくらいの長さに布を裁ちます。大体30センチくらいの長さにしてみて、実際に牛乳パックを当てて適当な長さになっているか確認するとよいでしょう。上下は各1センチずつ余裕をもたせます。高さ6センチであれば、8センチになります。 オリジナル作品作りの参考になる、アイデアいっぱいの便利でかわいいグッズの作り方を集めてみました。軽くて丈夫で、加工も容易な牛乳パックは、簡単な手作りに最適の素材。アイデア次第でどんな物でも作れます。ぜひオリジナルグッズ創作に挑戦してみてください。, どんどん溜まるビニール袋を、きれいに整理できる便利グッズです。上部の窓からビニール袋を入れて底の扉から取り出す仕組みで、牛乳パックをそのままの形で使うので、とても簡単にできます。 !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 牛乳パックで家の貯金箱を作りたいと思っているあなた。ここでは牛乳パックを材料にした家形貯金箱の簡単な作り方、工作方法を紹介していますよ。取り出し口(引き出し)の作り方も紹介していますので、夏休みの自由研究工作で悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね。, 小学生低学年向けの夏休み工作を探しているあなた。ここでは小学校低学年(1年生、2年生)の子供でも1日で簡単に作れる夏休みの工作を紹介していますよ。小学生低学年の子供がいるママはぜひ参考にしてくださいね♪, 小学校低学年(1年生、2年生)の読書感想文の本で悩んでいるあなた。ここでは小学生低学年の読書感想文におすすめな本(本嫌いな子供でも読みやすい&感想を書きやすい)をまとめていますよ。小学校低学年の読書感想文の本を選ぶ際の参考にしてくださいね。, 「走れメロスのあらすじや読書感想文の例文が知りたい!」そう思っているあなた。ここでは走れメロスの本の内容や、読書感想文を書く時のポイント、また読書感想文の例文まで紹介していますよ。走れメロスで読書感想文を書きたい人は参考にどうぞです。, 夏休みの貯金箱工作のアイディアを探しているあなた。こちらでは小学校低学年(1年生、2年生)でも簡単に作れる貯金箱アイディア&作り方を色々と紹介していますよ。夏休み工作を簡単に終わらせてしまいたい方はぜひ参考にしてくださいね。, 牛乳パック工作で小物入れの簡単な作り方を探しているあなた。ここでは牛乳パックを三角に折ってから作る小物入れ(六角形、ひし形)の作り方を紹介していますよ。高齢者施設や小学生、保育園での工作活動にピッタリですので、ぜひ参考にしてくださいね。, COCOAアプリがダウンロード・インストールできない時の対策【iPhone・Android】. 使う布地はわずかなので、はぎれでも十分。余り布や古着を活用すれば、リサイクル素材だけで作ったエコロジカルなインテリアになります。, 基本の形は、天面が開いた正方形。前項で作り方を解説した引き出し付き小物入れの、引き出し部分だけを取り出したような形になります。 貼る布は、フェルトが最適です。フェルトは切りっぱなしでもほつれないので端の始末が要りません。それだけでなく、厚みがあり、ソフトな安定感を与えてくれます。重圧にも強いので、少々重い物を入れてもぐらついたりする心配はありません。 ©Copyright 2020 Cuty All Rights Reserved. 1セットにつき牛乳パック1本を使います。2連にして立てかけてもよし、3連以上にすることも可能です。
画用紙や牛乳パックを使った手作り写真立ての作り方8選. 2018/07/03 - 牛乳パック工作で小物入れの簡単な作り方を探しているあなた。ここでは牛乳パックを三角に折ってから作る小物入れ(六角形、ひし形)の作り方を紹介していますよ。高齢者施設や小学生、保育園での工作活動にピッタリですので、ぜひ参考にしてくださいね。 使用するのは1リットルサイズの牛乳パック1本。底の部分は1辺を残して切り開き、開閉できるようにしておきます。上部は引き出し付きの小物入れと同様1辺を切り落とし、左右の辺も1~2センチを残してカットし、それをのり代にして残る1辺を張り込み長方形の形にします。 全体に好きな布を貼り、底に取り付けたひもを引いてちゃんと閉じる位置にボタンをつければ完成です。使わないときはボタンをとめておき、使うときに底を開けてビニール袋を取り出します。. ペットボトルとマスキングテープで簡単なペン立ての作り方をご紹介します! 画像と動画で超詳しく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね♪ ペットボトルで一番簡単な工作ですよ~。 ツイッターで子育て情報を配信中☆ 今回は布にフェイクレザーを使用していますが、キルト芯を挟んで普通の布で作ってもぷっくり可愛く仕上がります。, シンプルな牛乳パック写真立ての牛乳パックの底の部分と、手順3の12.5cm×9cmの切り離した部分を活用することで、7cm×7cmの小さなスクエアー写真立てが作れます。
Follow @moomii_jp 布の中央に底板用の牛乳パックを置き、のり代の角に両側から斜めにはさみを入れて楔形に切り取り、折りやすくしておきます。のり代にのりをつけて折り込むように接着すれば底板のできあがりです。, 牛乳パックの側面に、外側用の布をぐるりと巻くように貼ります。巻き終わりになる部分は、ほつれないようにあらかじめ少し内側に折り込んでのりでとめておくと仕上がりがきれいです。 今回は布で作成しましたが、お気に入りのマスキングテープを巻くだけでも可愛くPOPに仕上がります。, 中に飾るものは写真だけでなく、子供の絵やママのお腹の中のエコー写真などにしてアレンジするだけで、お部屋を可愛くお洒落に飾れます。
作成した牛乳パック写真立ては、あとでキレイに剥がせる養生テープで壁に直接貼るのもおすすめです。, 幼稚園や保育園の中には、子供達とフォトフレームペン立てを作るところもあります。
春です。もうすぐ新学期です。新しい年号も「令和」に決まり、なにやら新しい気分です。世界中がもっと平和で、すべての人々が夢の持てる世の中になるといいと思います。さて、新学期というと思い出すのが、すぐに筆箱を壊す小学生の息子たちに、絶対に壊れない筆箱をと、牛 段ボール以外でも、画用紙や牛乳パックなど身近なアイテムを使って手作り写真立てを作ることが出来ます。 実際にどのような作り方があるのか紹介していきます。 小さな写真立て; 長方形の写真立て 牛乳パックで写真立てを手作りする方法やアレンジの仕方を紹介:簡単なシンプル版の詳しい工程、3連やスクエアー型を作るコツ、幼稚園や保育園の工作でも作るフォトフレームペン立ての作り方、牛乳パックの利点について解説します。 'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs'). ペットボトルをカッターで切るのは、けっこう力がいりますので、手を切らないように気をつけてくださいね。, 装飾にマスキングテープを使ってシンプルに仕上げていますが、シールや絵を描いても楽しいですね♪, 貼ったマスキングテープを内側に折り込み、真ん中と底の部分にマスキングテープを貼れば完成です。, 今回はカッターで切りましたが、少しだけ曲がってしまいました(^^; ただし今回はもう一手間かけて内側にも布を貼り、中も見せて楽しめる作り方になっています。箱内部の底には、同じ牛乳パックで作った底板を敷き込みます。 うっかりしているとどんどん溜まっていく牛乳パック。そんな牛乳パックをリサイクルして、かわいい小物入れを作ってみませんか?作り方はとても簡単。小物入れのほかにも、ちょっとしたアイデアで作れるおしゃれで便利なアイテムもご紹介します。 ダイソーで購入できるセメントで、ペン立てが作れるのをご存知ですか?基本の作り方は、ダイソーの仕上げ用セメントに水を入れて混ぜ、型に流し入れるだけです。クールでカッコいいセメントのペン立てを作って、部屋のインテリアとして飾ってみませんか?, ダイソーのセメントペン立て作りの材料・道具の1つ目は、仕上げ用防水セメントと水です。セメントは水で練って使用します。ダイソーには仕上げセメントの他に、速乾セメントが販売されていますが、速乾性はペン立て作りの最中に固まってきてしまいますので、仕上げ用のセメントをチョイスしましょう。, ダイソーのセメントペン立て作りの材料・道具の2つ目は、牛乳パックや型です。ダイソーのセメントを流し込んで固めた後、型は壊して中身を取り出すので、廃材である牛乳パックがおすすめになります。プラスチック容器などで作ると、型から外れにくくなりますので気を付けましょう。, ダイソーのセメントペン立て作りの材料・道具の3つ目は、サンドペーパーです。ダイソーのセメントを流し込んで固めたとき、キレイに入れても型に接していない部分はどうしてもガタガタします。仕上げにサンドペーパーで形を整えましょう。ダイソーで購入できるサンドペーパーについては、以下の記事をご覧ください。, 牛乳パックで作るダイソーのセメントペン立ての作り方の1つ目は、シンプルペン立てです。牛乳パックの形をそのまま利用したシンプルでクールな男前なデザインが特徴になります。内側の型には紙コップを使用します。, しかし、ペンを入れる部分が丸ではなく四角い方が良いという方は、牛乳パックで一回り小さい型を作りましょう。以下のセメントの植木鉢の作り方は、底に穴を開ける部分以外セメントペン立てと同じ作り方になりますので、参考にしてください。, 牛乳パックで作るセメントペン立ての作り方の2つ目は、おしゃれな連続ペン立てです。ペンを1本ずつたくさん立てられるペン立てになります。牛乳パックを横に使用し、タピオカ用のストローでペンを立てる穴を作ります。ストローの固定には割り箸を使用しましょう。アクリル絵の具などでおしゃれに仕上げるといいですね。, 紙コップで作るセメントペン立ての作り方の1つ目は、シンプルな丸いペン立てです。大きさの違う紙コップを2種類用意してその隙間にセメントを流し込んで固めます。ダイソーのセメントの部分が薄いと壊れやすくなってしまいます。, 出来るだけ大きさに差がある紙コップをチョイスしましょう。以下の動画は植木鉢の作り方ですが、シンプルな丸いペン立ての作り方と同じですので参考にご覧ください。, 紙コップで作るセメントペン立ての作り方の2つ目は、1本ペン立てです。万年筆のような1本だけ立てておきたいペンに、おすすめのシンプルな1本ペン立てになります。大きい紙コップで作ると、1本だけペンを刺したときにバランスが悪くなってしまいます。出来るだけ小さな紙コップを使用して作りましょう。, 1本ペン立てを作るときに使用するストローを、ダイソーのセメントに斜めに刺して乾かせば、ペンを斜めに立てるおしゃれなペン立てになります。お試しください。ダイソーで購入できる紙コップについては、以下の記事をご覧ください。, その他の材料で作るダイソーのセメントペン立ての1つ目は、おしゃれな卵の殻ペン立てです。卵の中身をくりぬき、卵の殻を型にして作ります。卵の形のままですと、底が丸くてペン立てを立てることができません。仕上げに卵型ペン立ての底を削って、形を整えましょう。斜めに削っても面白いですよ。, その他の材料で作るダイソーのセメントペン立ての2つ目は、防水ペットボトルペン立てです。ダイソーで販売されているセメントは防水セメントですが、完全な防水ではありません。水を入れて使用したい時には、ペットボトルを取り除かず残し、防水に仕上げます。, 防水であれば水が入れられるので、ペン立てとしてだけでなく花瓶としても使用できます。ペットボトルの切り口は怪我をしやすいですので、サンドペーパーなどで滑らかに整えましょう。セメントに防水材を塗るよりも簡単ですので、ぜひお試しください。, ダイソーのセメントペン立て作りのコツの1つ目は、仕上げセメントに入れる水の量をしっかり量ることです。水の量を適当にしてしまうと、キレイに仕上がりませんし、強度も弱くなってしまいます。仕上げセメントに記載されている水の分量をしっかり守ることが大切です。, ダイソーのセメントペン立て作りのコツの2つ目は、仕上げセメントと水は素早く混ぜることです。ダイソーの仕上げセメントは水と混ぜると水和反応によって役15分で固まり始めます。のんびりしていると型に流し込む前に硬化してしまいます。粉っぽさがなくなるまで手早く混ぜることがコツです。, ダイソーのセメントペン立て作りのコツの3つ目は、仕上げのサンドペーパーは丁寧にすることです。例えば、ガタガタとしたデザインがいいからとペーパー掛けないでいると、引っ掛かりがあり怪我をする恐れがあります。指でなでながら尖った部分がないか確認しながら、ペーパーでキレイに仕上げていきましょう。, いかがでしたでしょうか?ダイソーのセメントを型に入れて固めるだけでシンプルでおしゃれなペン立てが作れることが分かりました。あなたが作ってみたいデザインのペン立てはありましたか?作り方に慣れたらあなたのアイデアをプラスして、さらにステキなペン立てに仕上げてくださいね!, 商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。