・専門試験(記述式) 国税専門官試験の専門記述は、字数は概ね800字~1200字程度で、時間は1時間20分です。時間的に考えて、3題を2時間で記述する東京都より、1題で1時間20分の国税専門官の方が少しレベルの高い記述が求められていると思われます。 ※合格基準 ●第2次試験 人気の公務員試験の中でも、「国税専門官」試験は、「財務専門官」試験や「国家公務員一般職」採用試験と並んで特に人気が高い試験です。, 「国税専門官」試験は難しいので、受験生の多くは、筆記試験対策だけに一生懸命になってしまいがちです。, しかし、本当に大事なことは、就職先となる「官庁選び」であり、もっと重視すべきです。, 公務員にはさまざまな職種や組織があり、それぞれの職場でまったく違った風土や環境があります。中には、民間企業顔負けのブラックな職場だってあります。, 国税局は果たしてブラックなのかホワイトなのか、なかなかわからない本当の姿をお話しします。, なお、「国税専門官」試験と「財務専門官」試験は、日程が重なっているため併願できないので注意しましょう。, 全国に、11国税局(札幌・仙台・関東信越・東京・名古屋・大阪・金沢・高松・広島・福岡・熊本)と1国税事務所(沖縄)があります。, 税務署の管理・監察、税務署では対処出来ない大口の法人や個人の税務調査などを行っています。, 国税局の残業については、局は不夜城と呼ばれるほど残業が多く、出先の税務署はだいたい定時で退社できる、とよく言われます。, ただし、局にも暇な(そうに見える)部署もあるし、出先の税務署にも忙しい部署もあるそうです。, また、残業手当は必ずしも満額支給されるわけではなく、場合によってはタダ働き(サービス残業)になってしまうそうです。, 近年では、国税局でも、働き方改革やワークライフバランスが重視されています。特に、2019年度から残業時間の上限(月45時間・年360時間)ができたことから、残業を減らす取り組みを進めています。, 転勤の範囲は、基本は局単位ですが、中には府県をまたがることもあり、単身赴任も普通にあるそうです。, 現役やOBなど関係者から個人的に聞いた生の声であり、たぶんこれが国税局の本当の姿でしょう。, もし国税局を志望するのなら、「国税専門官」試験は相当に狭き門なので、心して頑張りましょう!, 人気の公務員試験の中でも国家公務員一般職採用試験は特に人気です。新卒者だけでなく、転職を目指す社会人も多く集まってきます。試験情報や各官庁の本当の職場実態など紹介します。一時期に比べると競争率が下がってきており、ハッキリ言って今が狙い目です。. ・第2次 試験地 ・合格率 国税専門官の試験に受かったとして、配属先(勤務地)は成績順で決められてしまうのでしょうか?下の位で受かった場合は地方に飛ばされてしまうのですか?東京神奈川あたりで働きたい場合は早慶位の頭がなければいけないということでしょう 国家公務員の「国税専門官」とは、全国の「国税局」や「税務署」に所属して、税金の調査や徴収、指導を行う税のスペシャリストです。 全国に11局ある国税局または沖縄国税事務所のいずれかに採用される「国税専門官」の具体的な仕事内容について解説します。 国税専門官を希望していて、地域にこだわりが無いという方であれば、東京局を志望してみると案外すんなり内定をもらえたりします。 もし、地方局が第一志望で採用されるか自信がない人はすべり止め感覚で東京局を第二希望に書いてみましょう。 「国税専門官」は、法律・経済・会計等の専門知識を駆使して、調査、徴収、査察、申告や納税などの指導を行う税のスペシャ リストです。職種は、個人や企業を訪問し、適正な税金の申告がされているかを調査する「国税調査官」と、税金の催促や財産差し押さえなどの滞納処分を行う「国税徴収官」、そして脱税を見つけ検察官に告発する「国税査察官」の3つに分かれています。, ◆国家公務員(専門職)関係ニュース All Rights Reserved. 最終結果 最終合格者数3,514名(1,489名) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 科目的には、憲法、民法、行政法は比較的易しい問題が多いが、経済原論や財政学は難しい問題が多いのが特徴です。特に、会計学が最重要科目になります。会計学以外には、民法と行政法は、合格レベ ルになるまで相当な時間と労力がかかりますので要注意です。それ以外にも、憲法、経済学、情報工学等、幅広い分野について勉強しなければなりません。ただ、極端に苦手な試験科目があると不合格になってしまうため、バランスのよい試験対策が必要です。出題される試験範囲は非常に幅広 く、どの範囲を重点的に勉強したらよいのか分からないというのが独学者の一番の悩みになっているようです。また、近年は2次試験にあたる人物試験(個人面接)が重視されつつあると言われますので、面接が苦手な人は、専門の公務員関係のスクールの個別指導を受けるなど、徹底的に実力を養っておいた方が無難でしょう。, 試験対策では、一般的に専門学校等に通うケースが多く、人気もあり競争率の高い試験ですので、独学による合格は難しいかもしれません。専門学校のカリキュラムでは、簿記初心者レベルが対象の場合、全200回程度の講義や答案練習内容になります。 記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。, 公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。, 国家公務員の「国税専門官」とは、全国の「国税局」や「税務署」に所属して、税金の調査や徴収、指導を行う税のスペシャリストです。 基準点に達しない試験種目が一つでも存在する受験者は、他の試験種目の成績にかかわらず不合格となります。, この資格は、年々、女性の進出が目立っており、採用状況をみても女性の割合が増えていますが、試験日は労働基準監督官の試験日と重なっているため、同時に受験することはできません。ただ、国家2種、地方上級、行政書士、税理士な どと相性が良く、併願して合格している受験生も多くいます。受験者は大卒以上が多数を占め、高卒の場合は税務署職員採用試験を受験するケースが一般的です。公務員を職業に考えている方や、正義感の強い方、また数字に強い方などにお薦めの資格と言えます。勤務地は各都道府県にある税務署となりますが、全国で12地域に分かれている国税局の地域内で、3~5年に1回の転勤があるようです。, ※所得税・法人税などの法律の立案に関係する仕事を通算10年以上するか、それ以外の仕事を通算15年以上すると、税理士試験科目のうち、税法に関する科目が免除されます。 平成30年度 国税専門官試験結果  法務省専門職員(大卒・社会人)の2020年度試験情報のページです。 海上保安官・幹部候補 法務省専門職員の2019年度試験情報はこちら 法務... 国家公務員 航空管制官(大卒程度)試験について。2019年度の日程・倍率・初任給を解説!.