大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。, 2016年にモデルチェンジをしてから売り上げを伸ばしているホンダ・フリード。ちょうどいいのCMのフレーズで憶えている方も多いのではないでしょうか。, 室内を広くしただけでなくガソリンエンジンモデルとハイブリッドモデルの両モデルの燃費が向上したとホンダはうたっています。, しかしフリードは燃費が悪いという噂もあるそうなんです。それは本当なのか調べてみました。, 2016年のモデルチェンジによってフリードは見た目ではそこまでの変化がないものの、ホンダの最新の技術を取り入れエンジンや安全性能、燃費を格段に向上させました。, これによりエコカー減税の対象外であったフリードのガソリン車は見事に対象車となりました。, その結果落ち気味であった販売台数が2017年のランキングでは5位に上がるまでになったそうです。, ライバルのトヨタ・シエンタより売り上げは勝っていたけど好調とは言えなかったんだって, しかしこれは一定の条件で走った場合の燃費になりまして平均の実燃費はもう少し低いものになります。, もちろん使っている人の使用方法や状態によって差がありますので絶対に言えませんがおおよそで計算してみますと・・・, そのことが実燃費との大きな違いを生み出し以前ニュースになった燃費不正問題へと発展しました。これからは国交省も本腰を入れて介入するためカタログ燃費の数字が変わってくるかもしれません。, フリードの燃費とは思えないくらい悪くて(´^д^`)ワロタ pic.twitter.com/GIrm0NNcyG, — シルバーアロー730 (@hondafreed2344) July 3, 2019, クルマネタ。Honda Freed(ガソリン車)を購入して早くも一年経過目前。点検がネット予約できるのは便利。ロードバイクのトランポとしても大活躍なのですが通勤渋滞にはまると燃費ガタ落ち。巡航なら18〜19km/lは余裕でいきますね。残クレで買いましたが2年後に乗り換えるかどうか判断します。 pic.twitter.com/EHpysdebnQ, フリードハイブリッドの代車でG-4WDに乗りました ハイブリッドカー最大のメリットは、なんといってもその燃費の良さにあります。プリウスやアクアなんかのハイブリッドカーに乗っている人なら、「次の車は燃費の良い車にしたい!」なんて気持ちで購入してるはずです。, ただし、ハイブリッドカーの燃費が良いといっても、乗り方によってその結果は大きく違ってきます。「回生ブレーキ」や「独特のアクセルワーク」など、ハイブリッドカーの特性をしっかりと理解して運転すれば、カタログ数値に近い優れた燃費を叩き出すことができます。逆に何も考えず、ただぼ〜っと運転しているだけなら大した燃費は期待できません。, ということで今回の【運転のコツ】では、そんなハイブリッドカーの特性をしっかりと活かしつつ、なるべく高い燃費効率を実現するための「走り方」について解説していきます。, せっかくの大金をはたいて購入したハイブリッドカーです。車の特性にあった走り方を身に付けて、限界ギリギリまでガソリンを節約しちゃいましょう!, ハイブリッドカーの燃費を良くするには、その特性をしっかりと理解した上で、ある程度「頭」を使ったクレバーな運転が必要です。, 例えば、ハイブリッドカーを走らせると、車はまず、ガソリンを燃やしてエンジンを回します。その上で余ったエネルギーで発電機を動かし、その電気を走行用バッテリーに蓄えることで無駄なエネルギー消費を抑えます。, この電気は次の走行のために使われるんですが、急激な加速を続けたり、EVモードばかりで走っていると、バッテリーの電気はみるみる消費されてしまいます。バッテリーが空になるとハイブリッドカーはエンジンを始動して、なるべく早くバッテリーを充電しようと試みます。, この時、始動したエンジンをバッテリーの充電だけじゃなくて、走行のためにもバランスよく使えれば総合的な燃費は向上します。具体的には、「急加速にならない程度にしっかりとアクセルを踏んで加速し、目的の速度に達したらアクセルを戻して一定速で巡航する」というメリハリのある運転をするんです。この状態なら、ガソリンエンジンと電気モーターは、一番エネルギー効率の良いところを使って走ってくれます。, 一般的な感覚では、ジワッとアクセルを踏んで、電気モーターの力だけで加速した方が燃費には良いような気がします。しかし、実際には逆で、ある程度メリハリを付けて運転した方が、総合的な燃費は向上するんです。他にも、ある程度メリハリのある運転を心がけることで、交通全体の流れをスムーズにしたり、安全運転につながるというメリットもあります。, 「急加速にならない程度にしっかりとアクセルを踏んで加速」と言われても、表現に具体性が無いんで分かりづらいかもしれませんねえ。, そんな時には、ハイブリッドカーに装備されている「HVメーター」を目安にしてください。「HVメーター」とは、メーカーによって呼称は異なりますが、ハイブリッドシステムの作動状況を端的に示すメーター(もしくはモニター)のことです。, 「HVメーター」には、電気モーターとガソリンエンジンを使って力強く加速していることを示す「パワー」と、バッテリーが充電状態であることを示す「チャージ」、燃費を重視して走っていることを示す「エコ」の3種類があります(これもメーカーによって表示が異なるが、意味は大体同じ)。, 「急加速にならない程度にしっかりとアクセルを踏んで加速」とは、この表示が「パワー」に入る直前、「エコ」状態をギリギリ維持して走っている状態のことです。, 普通のガソリン車は、下り坂でガソリン供給を自動的に絞るようにセッティングされているため、長い下り坂が続くと燃費効率が大きく向上します。, これはハイブリッドカーも同様で、普通に下り坂を走るだけで「回生ブレーキ」が働き、ガソリン車以上に燃費効率は向上します。ただし、エネルギー効率を最大限に高めるには、ある程度のコツと知識が必要です。, まず、坂道で燃費効率を向上させるには、これから走る道の坂道について「どれ位の下りと上りがあるのか」、大まかに頭に入れておく必要があります。, 普段通勤や通学に使う道なら、しっかりと頭に入っているはずですので問題はありません。初めて走る道の場合は、多少燃費効率は落ちますが、遠くを見通しながらその都度判断していけば十分でしょう。, ここからは、具体的な方法を説明していきます。まず、遠くに上り坂を確認したら、上り坂に差し掛かる前にバッテリー残量を確認してください。バッテリーが十分あれば「EVモード」に切り替えて電気モーターだけで坂道を登り、ガソリンの消費を抑えます。, 坂道を登りきって下り坂に差し掛かると、自動的に「回生ブレーキ」が働き、バッテリーに電気を充電し始めます。回生ブレーキはフットブレーキ、エンジンブレーキともに作動しますが、フットブレーキの方がより強く作動する傾向にあります。, ただし、急な下り坂の場合は、フットブレーキに負荷を掛けすぎると危険です。エンジンブレーキも併用して走行してください。, また、上り坂に差し掛かった時にバッテリーが十分蓄電されていなければ、この方法は使えません。その他には、下り坂に差し掛かった時、バッテリーが満タンの場合も下りのエネルギーを有効に活用できませんので、燃費効率は低下します。, つまり、この方法を使って最大限に燃費効率を上げるには、全体の行程を頭に入れておき、どこで電気を充電してどこでその電気を使うか、しっかりとした運転計画が必要なのです。, エアコンは、自動車に搭載される電気機器の中でも、電気消費量の大きな部品のひとつです。, 特にハイブリッドカーの場合は、エンジンの力を冷暖房に活かしにくいため、より多くのエネルギーを消費する傾向にあります。, ちょっと暑いくらいなら窓を開けて涼むとか、寒い時は多めに服を着込むといった工夫で燃費効率を大きく向上させることができます。, ただし、体調を壊しては元も子もありません。真夏の太陽がサンサンと降り注ぐような暑い日は、遠慮せずにしっかりとエアコンを効かせましょう。, 最後に一般的なガソリン車にも共通する「燃費節約術」についても解説しておきます。ハイブリッドカーの燃費を向上させるためにも有効な手段です。あわせて実行して燃費効率をさらに向上させてください。, 適切な車間距離が空いていれば、急ブレーキを踏むことも少なくなりますし、前方の状況がよく確認できるので結果的にスムーズな運転が可能です。これは燃費を向上させるだけでなく、安全運転にも繋がります。, 道に迷って遠回りをするほど、燃料と時間の無駄にする行為はありません。知らない場所に行く時はしっかりとナビゲーションを設定しておき、最短ルートで到達するようにしましょう。最近は渋滞を避ける情報を提供するナビゲーションも多いです。こういった高度な情報を活用すれば、さらに燃費効率を向上させることができます。, ナビゲーションの無い人は、スマホのアプリを活用してみてください。本格的なナビゲーションに迫る高機能を持つアプリも珍しくありません。, 面倒くさいからといって、車内にゴルフバッグや洗車道具、趣味関連の荷物を置きっぱなしにするのも厳禁です。その荷物の重量が積もり積もって、無駄なエネルギー消費を蓄積していくからです。, タイヤの空気圧が低いと、タイヤと路面のグリップ力が増し燃費効率を下げます。タイヤの空気圧は適正か、ちょっと高い(+10%)くらいに調整しておきましょう。, そろそとタイヤの交換時期だという人は、今流行りのエコタイヤに替えてみるのも有効な燃費対策です。多少乗り味が硬くなりますが、その分エネルギー効率は抜群です。, ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。, ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。, 修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜). その状態でユーティリティーボードの下に充分な容量のトランクスペースが確保されていますので、国産車の中でも最も車中泊に適したクルマと言えるでしょう。 フリードは静かで快適な乗り心地とともに、ライバル車にも引けを取らない優秀な燃費性能を持つモデルです。この燃費の良さは、フリードの大きなアドバンテージであるといえるでしょう。, A:フリードはハイブリッド車とガソリンエンジン車があり、ハイブリッド2WD車は27.4~28.0km/L、4WD車は26.0km/L、ガソリン2WD車は19.0km/L、4WDは16.4km/Lとなっています。, A:フリードの実燃費はハイブリッド2WD車が17.9km/L、4WD車が18.8km/L、ガソリン2WD車が16.2km/L、4WD車が14.1km/Lです。カタログ燃費とは差が生じていますが、カタログ燃費と実燃費のあいだには3割程度の差があるのが一般的なのでフリードのガソリン車の燃費は平均値の範囲内といえますが、ハイブリッド車では若干カタログ燃費と実燃費の差が大きいといえるでしょう。, A:フリードでは、高剛性リアサスペンションと液封コンプライアンスブッシュの組み合わせにより、衝撃の少ない快適な乗り心地を実現しました。また、ドライブ中にロードノイズや風切音を気にすることなく会話が楽しめる快適な室内空間を実現しています。, トヨタや日産、ホンダなどのメーカーも参入している、個人向けカーリースをご存じでしょうか? 加速性能も若干ですが、ガソリン車のほうが上だそうです。, 個人的にも、フリード+のガソリン車は非常に魅力的に思います。 マーケティングリサーチに頼りすぎていませんか? 評価:★★★ コンパクトミニバンとして最大限の車内空間を確保しなくてはならない制約がありますが、フロント周りはダイナミックな造形です。 フロントフェンダーからバンパーへつながるラインはボリューミーで、このクラスとしては迫力が感じられます。 全体としては無難で万人に好まれることを目指したデザインと思いますが、もう少し遊び心が欲しいですね。 ルノーカングーのようなポップでオシャレな、いい意味で肩の … 各部スイッチ類のクリック感も大衆車の域を出ない質感です。 普通の乗用車に近い乗り味で、非常にうまいところを突いているのではないでしょうか。, ステアリングはスローですが、コーナーでの回頭性、接地性は想像以上にハイレベルでした。, もう少しステアリングインフォメーションが欲しいのと、ハンドルに伝わる接地感がもう少しあれば申し分のないところです。 新エンジンと7DCTの組み合わせが実現したら、かなり面白いクルマになりそうですね。, というわけで、かわりにと言っては何ですが、売れ行き好調なフリードを試乗してきました。 メンテナンス費用や燃料費、各種税金や保険など車に関する維持費にはいろいろありますが、特に日常生活や仕事で車が欠かせない方にとって大きなウエイトを占めるのが燃料費でしょう。そのため、燃料費を左右する車の燃費は車選びの際の重要なチェックポイントとなります。 高速往復100Km通勤で一週間つかいましたが燃費最悪12Km/㍑でした 【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術, 私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、 インプレッサの感動的な高級感と比べると若干見劣りします。, メーターパネルは表示が細かくて、走行中には少し見えづらく感じられました。 ご利用されている方からは「買うよりお得」という声もあるそうです。, もう、このような思いをする必要はありません。頭金を用意せず、維持費も安く新車に乗れるのがカーリースなのです。, 「おトクにマイカー 定額カルモくん」を例に、カーリースのおもな特徴をご紹介します。, ※車種によっては返却せずそのままもらえたり、走行距離制限がなかったりするものもあります。, マイカーリースのおトクにマイカー 定額カルモくんが制作する車選びとカーライフを応援するWebマガジン「カルモマガジン」。国産新車に関するレビューやグレード比較情報、知ってるとおトクなマル秘情報を中心に、クルマ選びのプロが執筆する情報を更新していきます。, https://car-mo.jp/mag/wp-content/uploads/2020/10/15_-TVCM_1.mp4, 税金・自賠責保険代金コミ、プランによって車検もコミなので、大きなお金が出ていくこともありません。. 新型フリードhv、だいぶ燃費走行のコツを覚えてきて履歴としてはこんな感じです。 ギア的にEV巡航に乗れるスピードとアクセル開度の組み合わせがあって、そこをいかにキープするかという … 驚異的な高出力と低燃費を両立させている新エンジンは非常に楽しみです。 ªFÌÁ¥ð³¦Ä¾³¢, GB7ÌÐOu[LpbhÍÈ¢Ìŵ天H, y©ìzRyzen 7 3700XÆRX 5700 XTÉæé©ì, T_ª²¿»¤ÉI uE}vÆbèÌhbVOðHÌvªär, PS5̬[hüíOtBbNð©æI PS4 ProÆäreXg, y®æzÇ꾯¬³¢HÇ꾯嫢H uiPhone 12 minivuiPhone 12 Pro Maxv. スピードメーターを見ると想像以上の速度となっていたことが度々ありましたので。 必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。, そうならないために一括査定を使います。 業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ! むしろ、こちらを標準としてもよかったのではないでしょうか。, なぜ日本のミニバン、1BOX車のフロントはいかついデザインばかりなのでしょうか? 僕的には、もう少し走りに振って欲しかったと思います。 5人乗車の状態では、3列目からフロントシートまでウォークスルーできますし、広いトランクスペースも確保できます。, 使い勝手は最高です。 今回の試乗車は6人乗り仕様だったのですが、クラスが上の1BOX車と比較しても全く遜色のない居住空間です。 これはライバルのシエンタにも無いフリードならではの強みです。, こういった、他車に無い機能、明確なコンセプトがフリードが根強く支持されている要因でしょう。, これだけのスペースがあれば、デカい、重たい1BOX車は必要ないのではないでしょうか。, 2列目シートを余裕のある配置にした状態でも、3列目シートの足元スペースは充分な余裕があります。, 3列目シートは横幅に余裕がありますし、座面のクッションも厚みが感じられるものです。 ルノーカングーのようなポップでオシャレな、いい意味で肩の力の抜けたデザインのほうがフリードのコンセプトにはあっているのではないですか?, もはやフリードはホンダの中核モデルですから冒険はできないのでしょうが、失敗を恐れて保守的になりすぎると、ステップワゴンのように逆に芳しくない結果となってしまうこともあります。 せっかくの7速DCTなのですから、パドルシフトとシフトインジケーター、それからタコメーターも是非付けるべきではないでしょうか。, ハイブリッドシステムも含めた、エンジン、ミッションの完成度は「さすがホンダ!」と感心させられるものでした。, まだ試乗していませんがライバルのシエンタと比較すると、おそらくドライブトレーンの出来では雲泥の差でこちらが上でしょうね。, 背が高くて開口部の大きいクルマとしては充分以上の高いボディ剛性です。