?】ボタン1つで車高調整が実現できるACCのエアサスキットにハリアー用がデビュー!|足回り カスタム, リアゲートを開ければ、そこが雨よけ、風よけ、日よけのタープに! 撤収もラクラク|200系ハイエース|アイズ|車中泊・オートキャンプ カスタム, 【一部改良後のアルヴェル乗り必見】ディスプレイオーディオ→市販ナビが可能なアルファード&ヴェルファイア専用BIG X, 『スタイルワゴン創刊300号記念 SNS愛車投稿キャンペーン終了のお知らせ』1700枚を超えるたくさんのご応募ありがとうございました!, 掲載されている写真はそれぞれの車種用でないものも含まれています。また、対応は年式やグレード、 装備などにより異なる場合があります。購入の際は必ずご確認ください。, 商品の価格・仕様・発売元等は記事掲載時点でのものです。商品の価格は本体価格と消費税込みの総額表記が混在しております。商品を購入される際などには、メーカー、ショップで必ず価格・仕様・返品方法についてご確認の上、お買い求め下さい。, 購入時のトラブルについて、出版元・編集部は一切関知しません。また責任も負いかねます。. ホンダ オデッセイを、価格.comに集まるこだわり派ユーザーが、エクステリア・インテリア・エンジン性能など気になる項目別に徹底評価!実際のユーザーが書き込む生の声は何にも代えがたい情報源です。 2020年1月21日 閲覧。 ^ ホンダ、「次期 オデッセイ」プロトタイプの概要を発表、第33回 東京モーターショーにて公開ホンダ4輪製品ニュース 1999年10月18日 2013年10月27日閲覧 K24Aエンジン(2.4L,i-VTEC)搭載で10・15モード燃費13.2であり、このクラスのミニバンとしてはかなり優秀な方である。, トランスミッションは、FF車にはCVTを採用しリニアな加速感と優れた燃費性能を実現した。4WD車には5ATを採用し熟成したメカニズムは信頼性が高く悪環境でも安心してドライブを楽しめる。, 横滑り防止のVSAはグレードモデルを問わず標準装備となっている。 安全性能も向上! マイナーチェンジでハンサム度up honda/odyssey ホンダ・オデッセイ(rb3/4 後期) 2011年10月発表 今回のマイチェンによって内・外装の質感向上や装備の充実を果たしたオデッセイ。お求めやすいプライスのエントリーグレードとして「M・S」も新たに設定された。 ホンダ・RB3/4オデッセイ後期オデッセイ(2011年10月〜2013年10月)|中古車選びに役立つ「当時モノ」新車レビューの画像ギャラリー【全8枚】を見る, アナタはどっちのデザインが好み?【新型80系ハリアー】センサー対応フロントグリルでもこんなに見映えが変わる!, 【新型80系ハリアーこんなに下がるの! 高速道路:12~15km/L オデッセイ新型RB3,RB4(4代目)ホンダの評判と実燃費 . ホンダのベストセラーミニバン、オデッセイが4代目にモデルチェンジしたのは2008年のこと。 ステーションワゴンのような思い切ったロールーフスタイルを採用し、ヒットモデルとなった先代(RB1/2型)のコンセプトを継承しながら熟成させて生み出されたRB3/4オデッセイは、特にその高い走行性能を多くの評論家やユーザーから評価されました。 RB3/4オデッセイの持ち味はなんと言ってもやはりそのロールーフスタイルで … ホンダのベストセラーミニバン、オデッセイ。そのオデッセイの中でも4代目となるのがRB3/4型オデッセイです。この記事では、RB3/4型オデッセイについて、グレード、他車比較、カスタム事例まで徹底解説します!, ホンダのベストセラーミニバン、オデッセイが4代目にモデルチェンジしたのは2008年のこと。, ステーションワゴンのような思い切ったロールーフスタイルを採用し、ヒットモデルとなった先代(RB1/2型)のコンセプトを継承しながら熟成させて生み出されたRB3/4オデッセイは、特にその高い走行性能を多くの評論家やユーザーから評価されました。, RB3/4オデッセイの持ち味はなんと言ってもやはりそのロールーフスタイルでしょう。当時のホンダの「低床・低重心」というミニバン設計コンセプトのもと生み出されたこのスタイルは、見た目の流麗さはもちろん、クラストップの運動性能ももたらしました。また、パワートレインもアコード等で定評のあったK24A型DOHC i-VTECエンジンを採用し、力強い走りを実現しています。, また、先代よりもさらなる高級化が進められ、車両の挙動の乱れを安定方向へ修正する「モーションアダプティブEPS」や、カメラにより死角を減らし駐車などをアシストする「マルチビューカメラシステム」など各種新技術が導入されたのもこの代です。, RB3/4型オデッセイには大きく分けて2種類のバリエーションが用意されています。この項ではコオの2種類のバリエーションについて紹介します。, odyssey24さんのオデッセイ。このように、エアロパッケージでは外見はほぼアブソルートと一緒になります, RB3/4型オデッセイの中でもラグジュアリーなキャラクターを持つのがM、L、Liなどの標準グレードです。, 標準車にはFF、4WDの2種類の駆動方式(それぞれ型式はRB3、RB4)型が用意され、FF車にはエンジン・CVT・エアコンの制御を燃費重視にする「ECON」ボタンが装備されています。, エアロレスの大人しめな外装が特徴の標準グレードですが、2009年9月の改良で追加された「エアロパッケージ」装着車の外装はスポーティグレードのアブソルート(後述)とほぼ同じになるなど、一口に「標準モデル」と言っても様々なニーズに応えられるようグレード展開がされています。, 2代目から続くオデッセイ伝統のスポーティグレードがアブソルートです。アブソルートにも標準モデルと同様FFと4WDの2種類の駆動方式が用意されました。, アブソルートの外装をのぞく標準モデルとの一番の違いはエンジンです。形式こそ同じながらハイオクガソリン指定とし、圧縮比をアップ、そして吸排気系にも変更を加えたK24Aエンジンは、標準モデルから33PS増、そして先代RB1/2型アブソルートから6PS増となる206PSを発揮します。また、それに組み合わされるトランスミッションも、標準モデル(FF車のみ)が採用するCVTよりもスポーティな5速ATが採用されています。, また、足回りの変更やボディ剛性アップなど、パワートレイン以外の部分にもよりスポーティな味付けがなされ、アブソルートはそのルックスにふさわしいスポーツワゴン顔負けの走行性能を持っています。, 「3ナンバーボディでロールーフ、そしてややスポーティ」という他にあまりないキャラクターを持ったクルマであるRB3/4型オデッセイ。そんなオデッセイと、国産車で唯一近いパッケージをしているのがトヨタのマークXジオです。この項ではジオとの比較を通し、オデッセイの個性を分析していきます。, CARTUNEユーザーSkillさんのマークXジオ。エアログレード、「エアリアル」の前期型です。, 近い外寸(厳密にはオデッセイの方が全長・全幅ともに少しだけ大きい)を持ち、同じように3列シートを採用した2台ですが、外装の印象はかなり違います。, オデッセイは先代RB1/2型のロールーフフォルムをさらに熟成させ、アブソルートだけでなく標準車も見るからにロー&ワイドでスポーティなルックスに仕上げられています。ランプ類など各部のデザインも精悍な印象です。, 一方、ジオで印象的なのはそのクリーンなデザインです。タマゴ型のワンモーションフォルムを目指したシルエットは、スポーティな雰囲気は薄いですが先進的な印象を漂わせています。また、「マークX」の名前が与えられているだけあって、エアログレードの「エアリアル」も含めてメッキグリルなどどちらかというと高級車のような加飾が施されています。, 寸法は近くても、それぞれに与えられたキャラクターに合わせ、両者はかなり違う印象のクルマに仕上がっているのです。, 内装に目を移すと、オデッセイは外装同様、好評だった先代のデザインを継承し、ナビ画面の処理などさらになめらかに、美しく処理し直してデザインされています。ドライバーの近くに配置されたシフトノブなど、使い勝手も良さそうですね。, ジオはどうでしょうか。デザイン自体は非常にコンベンショナルであまり気をてらった部分はないジオですが、注目すべきなのはその質感の高さです。「マークX」の名を持ち、やや高年齢のユーザーを販売ターゲットに見据えたモデルということもあり、その質感の高さや細かい部分の演出は一歩先を行くものがあります。, オデッセイは、内外装のような目に見える部分と同様、中身も先代のキープコンセプトです。エンジンはハイオク仕様とレギュラー仕様の2種類はあるものの、基本的には先代から引き継いだK24A型エンジン一機種のみを採用し、それに組み合わされるCVTや5速MT、またそれを支えるシャーシも、評価の高かった先代のものをさらに熟成させたものが用いられています。, 一方、ジオはオーリスやブレイド、プリウス等に採用されていた新MCプラットフォームを採用し、エンジンは2.4リッター直4の2AZ-FE型と3.5リッターV6の2GR-FE型の二機種が用意され、それぞれCVTと6速ATが組み合わされます。また、メカニズム面からは少し離れますが、ジオには3列目シートを廃した5人乗り仕様も用意されていました。, キープコンセプトでバリエーションもやや絞られたオデッセイと、目新しいものが多く選択肢も豊富なジオ。こう見ると一見ジオに圧倒的な優位があるように見えますが、それだけオデッセイのメカはきちんと熟成されていると見ることもできます。, スペックだけを見ると同じようなクルマに見えてしまうオデッセイとジオですが、比較してみるとこのようにかなりキャラクターの異なった2台であることが分かります。, かたや熟成されたメカを持つ大型スポーティミニバン、こなた高年齢ユーザーを狙った仕立てが良く落ち着いた雰囲気の3列シートクルーザー。, スポーティさや若々しさを求めるユーザーにはオデッセイ、ゆったりと移動を楽しみたいユーザーにはジオが向いていると言えるでしょう。, 最後に、CARTUNEに投稿されているRB3/4型オデッセイオーナーの方々のカスタム例をご紹介します。, 特にフロントグリルが印象的な無限のフルエアロを、通常は塗り分けられるグリル下部のパネルを他の部分と同色にするなどアレンジした上で装着したかなチンさんのオデッセイ。ユーロナンバープレート等の小物によりヨーロピアンな雰囲気を醸し出しています。普通のファミリーミニバンとは一線を画す、スタイリッシュでスポーティなオデッセイのキャラクターを、他にない形で際立たせたカスタムと言えるでしょう。, DBA@TUNさんのオデッセイで印象的なのは、なんといってもサイドのピンストライプでしょう。これがあることでボディサイドののっぺり感がなくなり、また伸びやかなボディラインが強調されているのです。控えめなエアロパーツやブラックアウトされたグリルと合間って、非常にクールな雰囲気に仕上がっている一台です。, 大迫力のブリスターフェンダーと大胆に寝かされたキャンバーにより、「こんなオデッセイ見たことない!」と誰もが思うであろう大胆な佇まいを見せるわじゅんさんのオデッセイ。なんとこのブリスターフェンダーはワンオフで製作されたものだそうで、製作途中の写真もCARTUNEに投稿されています。わじゅんさんはこのRB3の前にRB1のオデッセイも所有されていたそうで、並々ならぬオデッセイ愛が伝わってきますね。, エアロパーツ等は基本ノーマルながら、ホイールチョイスやフロントグリルのブラックアウトなどの純正+αなカスタムで魅せているのがタケさんのオデッセイです。オデッセイの持つ流麗で伸びやかなフォルムを最大限活かしてシックに仕上げられており、派手ではないですが確実な存在感のある一台となっています。, 以上のように、RB3/4型オデッセイは、3列シートを備えるミニバンでありながら、ミニバンらしからぬ流麗なルックスと熱い走りを持った、「ミニバン」や「ファミリーカー」という枠を超えてドライブやカスタムを楽しめるクルマです。, ただのファミリーカーではない、所有する人の心を熱くするミニバン、それがRB3/4型オデッセイなのです。, CARTUNE(カーチューン)は、自動車のカスタム・ドレスアップ・整備やDIY、パーツのレビューや口コミ・評判を共有しあう、クルマ好きが集まるコミュニティサービスです。, 事業用として使用されることの多い日産NV350キャラバン。DIYカスタムによって快適な車中泊が可能です。今回はキャラバンのキャンパーカスタムを紹介します!. 低床化、低重心が走行安定性やハンドリングの向上に大きく貢献している面は先代ゆずりであり、セダンの感覚に近いドライブフィールである。 オデッセイ4代目の評価をまとめました。1994年に初代が発売されて以降、時代に合わせた進化を遂げながら現在5代目が発売されているホンダの代表的なミニバンのオデッセイ。初代と2代目はファミリー向けのミニバンとして大ヒット。3代目で低床・低重心 実際乗ってみても1列目2列目は中途半端に軟らかく、常に揺れている感じがあり決して上質な感じはしない。 3列目はやはり突き上げが激しくなっている。, 街乗り燃費:7~9km/L リクルート株式会社 (2020年1月22日). ハイオク仕様のK24Aエンジンは出力、燃費性能共にカタログスペック上は良くなっています。レギュラガソリンエンジンにハイオクガソリンを入れてもこれらの効果は得られませんのでご注意ください. 3代目に引き続き車高を機械式立体駐車場に入庫可能な1,550mmに抑え、大都市圏の消費者を主なターゲットとした。しかし、モデル末期頃は大都市圏の消費者の間でいわゆる車離れが進んだこと、当代オデッセイはユーザーからステーションワゴンのような車だ、と認識されがちだったこと、また駐車場に制約の少ない地方都市ではその車高が敬遠され、全高が高いハイルーフタイプのミニバンに人気が集まるなど、販売面では苦戦を強いられ[6]当車の良い面があまり理解されないまま、次代モデルにバトンタッチした。, ホンダ・オデッセイのページの著作権Weblio 辞書情報提供元は参加元一覧にて確認できます。, ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典, 当時のホンダは業績低迷の中、新型車製造にあたって生産ラインの改修へ資金を投じる余裕がないなどの制約から、初代のボディサイズが決定したといわれている。, 液晶表示ユニットタイプで、設置方法はインパネ中央部エアコン吹き出し口下にビルトインとダッシュボード中央部上置きの2種類が存在した。表示内容はバーグラフ式タコメーター、時計、内外気温であった。, オデッセイの「e:HEV」への呼称変更に伴い、日本国内におけるHonda車の2モーターハイブリッドシステム搭載車はすべて「e:HEV」へ統一された。, ホンダ、「次期 オデッセイ」プロトタイプの概要を発表、第33回 東京モーターショーにて公開, http://toyokeizai.net/articles/-/23116?page=2, Hondaの新価値MPVコンセプトモデル「Concept M」を2013年上海モーターショーで世界初公開, “「ODYSSEY(オデッセイ)」に新タイプ「G・エアロパッケージ」を追加し発売”, http://www.honda.co.jp/news/2014/4140515-odyssey.html, “オデッセイ 20周年特別仕様車「ABSOLUTE・20th Anniversary」を発売”, http://www.honda.co.jp/news/2014/4141017-odyssey.html, “「ODYSSEY(オデッセイ)」を一部改良し発売 ― 「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を搭載 ―”, http://www.honda.co.jp/news/2015/4150122-odyssey.html, “「ODYSSEY ABSOLUTE(オデッセイ アブソルート)」に特別仕様車を設定し発売”, http://www.honda.co.jp/news/2015/4150917-odyssey.html, “新型上級ミニバン「ODYSSEY HYBRID(オデッセイ ハイブリッド)」をホームページで先行公開”, http://www.honda.co.jp/news/2015/4151225-odyssey.html, “「オデッセイ」「オデッセイ アブソルート」を一部改良し発売〜新たにハイブリッドモデルを追加〜”, http://www.honda.co.jp/news/2016/4160204-odyssey.html, http://www.honda.co.jp/news/2017/4170928b.html, http://www.honda.co.jp/news/2017/4171116-odyssey.html, https://www.honda.co.jp/news/2020/4200901.html, https://www.honda.co.jp/news/2020/4201105-odyssey.html, All text is available under the terms of the. ハイオクガソリン仕様とレギュラーガソリン仕様がありますので、給油に注意してください。 Twitter Facebook はてブ LINE Pinterest コピー. 2.4Lのミニバンとは思えない実燃費である。. 先代モデルではミニバンの低床化の流れを作ったがそれと引き換えに2列目シートの快適性を犠牲にした。迫り来る天井はミニバンというよりまるでステーションワゴンの後席に座っているようであった。新型のRB3,RB4では、2列目の左右の座席位置をやや中央に寄せることにより、横幅にゆとりをもたせ2列目シートの居住性を高めることに成功した。もちろん2列目中央席は相当狭くなったわけだが、通常2列目センターは最後まで使われることのないシートであり、ここのスペースを生かすのは賢明な判断といえるだろう。実際、乗ってみてもミニバンで仲間とドライブする楽しさが先代以上に感じられた。