ニュース 摩擦が多い場所は、走行中の空気摩擦とエンジンやギアを含む動力部分 > ―― アーシングヘルパーでクランクケースから取り除いた静電気を、バッテリーに抵抗なく戻すターミナルボルトも開発。 バッテリーによってボルトサイズが異なるのでM6×10、M6×14、M5×11 の3タイプ … 中古車物件数461,336件 静電気対策の決定版・新開発アーシングヘルパー【電気の流れをスムーズに】, 現在JavaScriptが無効になっています。Carview!のすべての機能を利用するためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。, ボルトとワッシャーで何が変わる? 静電気とアーシング. > (毎日更新), 現在位置: マフラーアースとは、マフラーとボディをアースケーブルで繋ぎ、排気抵抗となる静電気の帯電を抑えることで、排気効率の改善を図るチューニング手法です。, 高回転の伸びがよくなる、燃費が向上するという効果が報告される一方、非常に体感しづらいことから、効果の真偽については賛否両論。その真偽を確かめるには、取りつけて試してみるのがもっとも確実です。, 静電気とはプラスとマイナス電荷が同数存在する中性状態の物質が、摩擦されることで片方にプラス電荷、もう片方にマイナス電荷のみが帯電し、磁石や電池のような性質をもつ現象です。, 金属は本来帯電しにくい性質をもちますが、電気を流さないゴムブッシュで取りつけられるマフラーは電荷の移動がしにくく帯電しやすい状態。排気ガスの流れによって摩擦されたマフラーには、マイナスの電荷だけが帯電し、プラス電荷をもつ排気ガスが、磁石のように引き寄せられます。, その力は排気ガスをその場に止めようとする抵抗となり、排気効率が悪化してしまうのです。, マフラーとボディをケーブルで電気的に接続すると、電荷はマフラー・ボディ間を自由に移動することができるようになり、マフラーにマイナス電荷だけが帯電することがなくなります。, その結果、静電気による排気ガスのとどこおりが解消され、排気効率の改善を図るのがマフラーアースの仕組みです。, マフラーは高温になるため、一般的な絶縁皮膜つきのアースコードを使うことはできませんので、高温部に使用可能な、メッキ処理の施された銅網線を使うのが一般的です。, 取りつけ箇所は、マフラーの接続フランジボルトとボディの適当なボルトをつなぐように接続します。, 安全を考慮して、ガソリンタンクの取りつけボルトやその周囲のボルト、サスペンションメンバーやサスペンションアームなどのサスペンションの取りつけにおける重要箇所は避けるようにしましょう。, また、走行中に揺れるマフラーを考慮した長さの遊びを設けつつ、路面に引っかけるなどのトラブルを避けるられる長さに留めなければなりません。, マフラー側に適当なボルトがない場合は、金属製のホースバンドを介して取つける方法もあります。, いずれにしても、マフラーとボディを電気的に接続しなければ効果はありませんので、取りつけ後はテスターを使って、ボディとマフラーが低抵抗で導通できているかを確認しましょう。, Amazonで販売されているマフラーアースのなかでも、あらかじめ圧着端子が取りつけられた既製品が便利ですが、200mm・300mmなどの決まった長さで販売されているため、車種によっては装着できない場合があります。, 既製品を購入する場合は、事前に取りつけるボルトの位置を確認して必要な長さを把握しておく必要があります。, 柿本改 ( KAKIMOTO )【 マフラーアース 】30cm×1本入り GOP201, 多くの車のマフラーを手がける柿本のノウハウで、定められた30cmの長さは、多くの車に適合するように設定されています。, ニッケルメッキの高耐熱仕様。老舗マフラーメーカーらしく、高品質なマフラーアースです。, 「パワーとアクセルレスポンスの向上を確認]「マフラー音が、低音の雑味が減って引き締まった音に変化した」「走行加速音が大きくなったが、アイドリング音量は低下した」, Daikei(大恵産業) マフラーアースキット 空中放電 30パイ~79パイ ME01, マフラーにアースするとともに、空中放電することで静電気を除去。放電回路を内蔵した特殊形状の放電針は、スパークしない設計なので安全に取り扱うことができます。, 「静電気で「ビリッ」と来ることがなくなりました」「加速感アップし、マフラー音がマイルドになった」「エンジンの吹き上がりが軽くなり、燃費が良くなった」, (STRAIGHT/ストレート) アーシング メッシュ ケーブル 1m 35-9019, 1mの切りっぱなしケーブルです。アース用のラグ端子を圧着することで、長さを自在に調整できるのがメリット。圧着工具が使えるならお得な製品です。, 「排気音が軽く、吹き上がりがよくなりました」「好きな長さに加工できるので完成品よりお得。約3セットほど作れます」「圧着ペンチがあれば好きな位置にアーシングができます」, 裕一 陰山(@ykaicyou)がシェアした投稿 – 2017年 4月月3日午後8時57分PDT, 既製品では、長さが決まっているため、ケーブルが長すぎたり、わずかに短いといった事態に陥りがち。自分で圧着端子を取りつけられるのならば、銅網線を必要な長さにカットして調節できる自作マフラーアースがおすすめです。, また、適当な取り付け位置が見つからない場合は、金属製のホースバンドを介して配線することで、取りつけ位置を自在に変更できるメリットもあります。, 必要な長さの銅網線と必要なボルト径に対応するラグ端子、ホースバンドを用意すれば、車種を問わず最適な長さのマフラーアースを作ることができますのでぜひ挑戦してみましょう。, Kiyohiro Kurano(@wakadna)がシェアした投稿 – 2017年 1月月8日午後9時36分PST, 本当に効果があるのかと懐疑の目が向けられるマフラーアースですが、マフラーアースを取りつけたことで「吹き上がりが軽くなった」「燃費がよくなった」「いつものマフラー音から雑味が消えた」と効果を体感する声も多くきかれます, しっかりと取りつけできれば、大きなデメリットはありません。費用も手間もそれほどかからないので、効果があるかをぜひ自分で試してみてください。, 【新型ノート フルモデルチェンジ最新情報】2020年11月下旬に予約受注開始か!読者からのリーク情報, 【次期新型トヨタ ノア/ヴォクシー/エスクァイア】フルモデルチェンジは2021年6月?2022年に延期?, 【次期新型トヨタ ランドクルーザープラド 最新情報】フルモデルチェンジは2021年2~4月か!, 【トヨタ】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&スクープ|2020年11月6日最新情報, 【新型トヨタ アルファード】フルモデルチェンジは2022年!?ヴェルファイアは廃止へ?, 復活新型ホンダ インテグラの大予想デザインCGを入手!懐かしのカッコインテグラを振り返り, 【南明奈#おため試乗】トヨタ新型ライズを欲しい人は必見!いいとこ取りコンパクトSUV, MOBYは毎日クルマを”使う”人、持っていない人に車を好きになってもらうため、新型車、最新の技術やサービスからドライブ情報まで、車の楽しさや魅力を発信します。, マフラー交換のメリットとは?効果やDIYの交換方法から業者に依頼する際の工賃・費用まで, マフラーカッター人気おすすめランキング|人気車種別商品も紹介【2020年最新情報】. ヘルプ・お問い合わせ | Copyright ©2020 プリウスNHW20型で生涯走行100万kmを目指すマラムVC All Rights Reserved. サイトマップ | ご意見・ご要望 | > (株)カービュー企業情報 | carview! 法人加盟店募集 | あらゆる物体が動く時に発生する「静電気」。それを取り除くのが、NGCジャパンが特許を取得した帯電除去装置・スムースドライブシステムだ。そしてさらに新開発を果たした「アーシングヘルパー」は、静電気対策の決定版になるという。独特な色合いのボルトとつば付きワッシャーに、どんな秘密が隠れているのだろうか。, ●文/写真:栗田晃 ●取材協力:NGCジャパン 帯電除去装置「スムースドライブシステム」の開発 物体が動くと必ず電気が発生し、それがゴムやプラスチック、ガラスなどの絶縁体に接触すると静電気となる。にわかには信じられないが、天下のトヨタがアルミテープで静電気対策を行ったことで、バイクやクルマ好きの話題に上る機会が増え、関心も高まった。 そんな静電気対策/除去の先駆者が、NGCジャパンの小林史和氏だ。氏は静電気がもたらす身の回りの不思議な現象を考察し、静電気のデメリットや解決手段を考え続けてきた。その結果、静電気によるフリクションを除去する「スムースドライブシステム」を開発。集めた静電気を独自形状のトゲ付きボルトやナットで放電させる発明は、帯電除去装置として特許が認められたのだ。 静電気除去のキモは、金属の抵抗値 エンジン各部とバッテリーのマイナス端子をつなぐ「アーシング」は、電気系カスタムの定番メニュー。そもそも多くの車やバイクのアースコードは、バッテリーのマイナス端子からフレームやクランクケースなどにつなげて、車体を使ってマイナス回路を作っている。 じつは小林氏は、トゲ付きボルトのスムースドライブによる静電気対策を研究する過程で、金属の抵抗値が重要なカギとなることを掴んでいた。 バイクや車で使用する金属は、鉄でもアルミでも銅でも電気を通す導電性であることはご存じの通り。サーキットテスターで抵抗値を測定しても明確な差はない。ところが電気伝導率を比べると、銅を100とした場合に鉄は18、アルミニウムは61、SUS304ステンレスは2.4と大きな差があり、同じ金属でも鋳物の方が数値が悪くなる。これはネットで調べればいくつも文献が出てくる一般的な特性なのだが、それでも12Vの電気自体は流れるから、何が起こっているかを特に意識することもなかったのだ。 ―― バッテリーのマイナスターミナルからクランクケースにアースを取っている機種は多い。これでも電流は流れるが、静電気視点では異種金属の組み合わせは大きな抵抗となる。 新開発「アーシングヘルパー」で静電気のデメリットを解消 静電気除去で金属の抵抗値を強く意識した小林さんは、アース回路の抵抗に着目。アルミニウム合金製のクランクケースから、アルミの約3分の1しか電気を流さない鉄のボルト(ユニクロメッキも比伝導率は鉄と同等)と端子を通して銅のアース線につながる経路に、今まで意識していなかった電気抵抗が潜んでいることに気づいたのだ。 さらには「電気がどこを通るのか?」にまで着眼。ターミナル下面は電気を通しやすいアルミに、上面はユニクロメッキのボルト下面からスクリュー部分を通じて接地していることを考慮すれば、アルミに比べて抵抗の大きい鉄の接触面積を増やしたところで抵抗値の差を補いきれるものではない。 これではアーシングケーブルが太く高性能でも、端子とボルトがボトルネックとなってしまう。せっかく高速道路を走っているのに、料金所でETCレーンでなく現金レーンに並んでしまうようなものだ。現金レーンで渋滞が発生しても電流は通過することはできるが、渋滞が発生することで行き場を失った電流は静電気となって悪影響をもたらすのではないか。だからエンジン各部で発生する静電気をスムーズにバッテリーに戻すのが重要と考えたのだ。 そのために開発したのが、特殊な表面処理を施したボルトと無酸素銅のワッシャーによって締結部分の抵抗を徹底除去する「アーシングヘルパー」である。純正アースコードのターミナル内で終わっている銅線にワッシャーを接触させ、ボルトまで高効率な回路とするためのつば付きワッシャーも、既存のアーシングにはない独自のアイデアだ。 既存のアース回路は見えない抵抗値が大きいスムースドライブで放電しきれない静電気がフリクションとなる特殊表面処理を施したボルトと無酸素銅ワッシャーで電気抵抗を除去発生した電気はバッテリーへスムーズに戻しフリクションを低減 ―― 抵抗値の低い特殊表面処理ボルトと無酸素銅ワッシャーからなるアーシングヘルパー。クランクケースとバッテリーをつなぐノーマルアースケーブル用は、つば付きワッシャーがポイント。M6ボルトで税別1600円。 ―― アルミから特殊表面処理を介してつば付き銅ワッシャー、その先がアースケーブルの芯線に直接コンタクトすることで静電気の滞留を防止するのが狙い。 ―― アーシングヘルパーでクランクケースから取り除いた静電気を、バッテリーに抵抗なく戻すターミナルボルトも開発。バッテリーによってボルトサイズが異なるのでM6×10、M6×14、M5×11 の3タイプを用意。いずれも2本で税別2400円。 そしてアーシングヘルパーの発明と並行して、「ヘッドアーシングヘルパー」も開発された。ヘッドとバッテリーとつなぐアーシングは以前から存在したが、このパーツの目的はあくまで静電気除去だ。 カムやバルブが高速で運動するシリンダーヘッドは、小林氏からすれば静電気の量産工場である。クランクケースにアースコードがあっても、ヘッドからケースまでの間にはシリンダーヘッドガスケットやベースガスケットなど抵抗値の大きな素材が挟まっているため、アルミの電気抵抗値との差が大きくて流れていけない。そこで特殊表面処理ボルトと無酸素銅ワッシャー、さらに無酸素銅コードを用いてバッテリーマイナスに受け持ってもらおうというのがヘッドアーシングヘルパーである。 ―― ヘッドアーシングヘルパーはシリンダーヘッドで発生する電気除去のために開発。シリンダーヘッドとクランクケース間には電気的な導通があるが、静電気はヘッドから逃げられないというのが小林さんの発想。 ―― 無酸素銅(OFC)ベースのターミナルを用いた無酸素銅二股コードは税別2400円。ヘッド側用キャップボルトはM6×45 が2本で税別2400円。フラットホワイトの特殊表面処理ボルトにセットされる無酸素銅ワッシャーは規格品にないため、無酸素銅の板材からNGCジャパンが独自に製造している。 アーシングヘルパーやヘッドアーシングヘルパーはチューニングパーツとは意味が違う。今まで溜まっていた電気をスムーズに流して、静電気の発生を少なくするパーツである。しかしながら、ボルトとワッシャーによって電気的ロスを取り戻すだけで、セルモーターが力強く回る、ヘッドライトが明るくなったというだけでなく、スロットルレスポンスの向上やシフトタッチの改善、アイドリング時の安定など、スムースドライブと同様の効果が報告されている。 ケーブル交換や増設だけでは得られない変化や効果を体感してしまうと、今まで気にも留めていなかった電気抵抗の影響を認めざるを得ない。「最近では何でも理解不能な事案は、静電気が原因と考えると解決が早いことが多いんですよ」と笑う小林氏。物が動くところに必ず発生する静電気対策は、まだまだ奥が深そうだ。, スタッドレスはいつ頃までに交換!? 地域ごとに分かる「タイヤの交換時期カレンダー」や注意点を紹介, 「富士最速のNCロードスターを捕獲!」ホワイトボディから製作された究極的NAメカチューンスペック!, 最高出力400psを発揮、アウディQ3シリーズにハイパフォーマンス仕様の「RS Q3」が登場, 【10年ひと昔の国産車 08】マツダ ロードスターはマイチェンでサウンドとエンジンフィールのハーモニーが絶妙になった, センチュリー ヤリスHV ジムニー…唯一無二!!! 静電気のたまりやすい場所(摩擦が多い場所、特に通電しない部分) ガイドライン | 国外ライバル不在 世界に誇る国産車6選, 【価格/サイズ/内装は?】新型キャデラック・エスカレード、日本発売 3列7人乗りSUV 東京オートサロン2021に展示へ, 千葉市の港がアメリカに?!27年目のアメフェスは『スーパーアメリカンスワップミート』へと進化!, MotoGPバレンシアFP2:2番手タイムマークの中上貴晶、予選に期待! トップタイムはジャック・ミラー, 走り派の定番カスタム「社外バケットシート」! じつは街乗りドライバーにも超オススメだった, F1トルコFP2:レッドブル・ホンダのフェルスタッペンがトップ。滑りやすい”難路面”との戦いは続く, F1トルコFP2速報:FP1に続きレッドブルのフェルスタッペンがトップ。ホンダ勢4台トップ10入り, 東京・名古屋でも開催決定! スズキ『カタナ』の特別色が展示されるプチ・バイクイベントです!【SUZUKI KATANA】, 【MotoGP】ヤマハ、カル・クラッチローと来季のテストライダー契約締結を発表。ホルヘ・ロレンソは放出へ, マイナーチェンジしたメルセデスEクラスに試乗。内外装変更やARナビ、1.5Lと2.0Lの走りは?, オデッセイが7年目のビッグMCで顔つき大胆チェンジ。果たしてミニバン市場での戦闘力は?, 新型Sクラスに早くも乗った。先進技術・豪華な内装・快適な走りで最強の座は今回も揺るがず, 初代とぜんぜん違うトヨタ ミライは現時点で最高のFCVに仕上がったが、黒塗り社用車としては後席が微妙, ホンダのコンパクトミニバン「フリード」 ライバルはボディサイズ&ラインアップがほぼ同等のシエンタ, メルセデスがEQCベースで制作したワンオフのオフローダーは電気自動車ならではの走破性が印象的だ, carview!はYahoo! カー用品 コロナ放電はアルミの先端(エッジ)から空気中に静電気を放出する, 表面積で静電気をためて、電圧が集まりやすいエッジの先端から意図的に静電気を放出することを意識してアルミテープを貼った方が良さそうです。, まだ、プリウスNHW20型に乗って間もないので5月頃には燃費計測データも記事にできる予定です。. 車にアーシングをしようと思うのですが、お勧めのアーシングコードがありましたら教えてください。お値段やコードの長さは問いません。 また、アースコードを選ぶ際に重要な点は何だと思いますか。電気は金属表面に流れますので、細い線 買取カービュー, 絶版車を30年乗りたいのなら強靱・高耐久性の特殊塗装パウダーコーティングがおすすめ. プリウス燃費計測 19.88 km/L 走行568.2 km 13/04/2017. 静電気は冬のイメージが強いですが、実は年中静電気は発生しています。 今日は、静電気を除去する簡単な方法をご紹介します。 バチッとくるこの静電気が自分の心と体を不調にしていると考えたことはあ … その結果、静電気による排気ガスのとどこおりが解消され、排気効率の改善を図るのがマフラーアースの仕組みです。 車のアーシングは効果なし? 燃費・ライト・トルクなどへの影響を口コミ付きで解説! 利用規約 | 静電気除去を徹底的に」神聖 ノンタマのブログ記事です。 自動車情報は日本最大級の自動車SNS「みんカラ」へ! みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。 アルミテープは表面積、周囲の外周の長さ、アルミテープのエッジ 2017年4月時点で生涯走行802,000km。残り198,000kmで100万km。PRIUS回生ブレーキ至上主義, トヨタ自動車がアルミテープを貼り付ける特許を続けて新生したいるようだけど、何故アルミテープで静電気対策になるのだろう?と何にも知らない僕は素直に調べてみました。, 車の走行中に静電気が発生すること、走行中の空気と車体の摩擦、エンジンを含む全ての摩擦は静電気の発生の原因になること、そしてエンジンルームの必要最低限のアーシングでは十分で無いこと。, これからの状況からトヨタ自動車が車の燃費向上、性能向上、品質安定などのために静電気対策としてアルミテープチューニングの国際特許を複数申請しました。, 静電気の弊害は空気抵抗のみならず機械部品の劣化や錆(酸化)などで静電気が発生しても除去(静電気を放電)することができれば本来の車の性能を発揮することができます。, 導電性の良くない車のボディー(プラスチックやゴム)や逃げ場のない金属部品に溜まった静電気はアースがな無いと帯電します。, この帯電した静電気が導電性のアルミテープに集まって一定の電圧に到達すると空気中に放電されるのが、車のアルミテープチューニングと言われるコロナ放電の仕組みです。, 帯電した静電気を空気中に放出するにはアルミテープのエッジ(放電するキッカケ)が必要です。, 大きなアルミシートを車のボディに貼るより、エッジがギザギザ模様のアルミを車のボディに貼った方が、エッジの先端に集まった電圧が高圧になりやすく放出しやすくなります。, つまり、コロナ放電を促進させるためには、貼り付ける導電性のアルミの外周が長くて尖っているデザインが良いことになります。, この場合、電導率の良いものであれば何でも良いのですが、安価で比重も軽いアルミは電導率も高くピッタリの素材と言えます。, 電圧が高くなると空気中に放電する(静電気除去)